柚子ジャム♪

Kawakamiサン
Kawakamiサン @cook_40042924

柚子の香りが心地よい、苦味爽やかな大人のジャム♪
このレシピの生い立ち
友人から、ご実家の庭の柚子をたくさん頂いたので、他の方のレシピを調べて自分に合う様にアレンジして、作ってみました。

柚子ジャム♪

柚子の香りが心地よい、苦味爽やかな大人のジャム♪
このレシピの生い立ち
友人から、ご実家の庭の柚子をたくさん頂いたので、他の方のレシピを調べて自分に合う様にアレンジして、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゆずの皮 700g
  2. ゆずの果汁 400g
  3. 砂糖(皮と果汁を足した量の8割) 880g
  4. 大さじ3

作り方

  1. 1

    皮をタワシなどであらう。

  2. 2

    半分に切って種を取り、果汁をしぼり薄皮などを取り除く。種は、お茶パックかガーゼに包んで置いておく。

  3. 3

    皮は、細くきざんで、水から茹でて、沸騰したら5分ほど煮て、お湯を捨てる。水から茹でて、5分沸騰して湯を捨てるを4回する。

  4. 4

    3の様に茹でこぼした後、皮と2で絞った果汁を鍋に入れる。その重さの80%ほどの砂糖、2の種を入れて一緒に煮る。

  5. 5

    砂糖が溶けてしばらくすると、アクが浮いて来るので、アクをしっかりすくいながら煮る。

  6. 6

    4を10分ほど中火で煮ると鍋底に、少し抵抗感が出てくるので、種を取り出す。

  7. 7

    6の液を小皿にたらし傾け、ゆっくり垂れるぐらいになるまで煮て、できあがり。

  8. 8

    冷えると、固くなるので、ジャムのできあがりより、サラッとしたぐらいで火を止めるのが良いでしょう。

コツ・ポイント

種や皮のペクチンの影響で、冷めると思ったより固くなるので、ジャム作りの時より、まだサラッとしているなと思う硬さで、火を止める様にしましょう。
蜂蜜やレモンを加えてみるのもいいです。
苦味が苦手な人は、3の皮を煮こぼす回数を多くしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Kawakamiサン
Kawakamiサン @cook_40042924
に公開
甘いもの好きで、食いしん坊☆片付けが苦手な私が作る、なんでもかんでもをチョット上手くできたら載せてきます☆
もっと読む

似たレシピ