小イモの味噌じゃが

ぽんちゃんごはんだよ @cook_40185776
新じゃがの季節の定番!小イモをじっくり揚げることで皮が美味!中はホクホクです!
このレシピの生い立ち
新じゃがの季節の定番です。
小さなじゃがいもを丁寧に洗い、面倒がらずにじっくり油で揚げるのは亡母のレシピ。
小イモの味噌じゃが
新じゃがの季節の定番!小イモをじっくり揚げることで皮が美味!中はホクホクです!
このレシピの生い立ち
新じゃがの季節の定番です。
小さなじゃがいもを丁寧に洗い、面倒がらずにじっくり油で揚げるのは亡母のレシピ。
作り方
- 1
小イモはよく洗って、水気をよく拭きとる。味噌と砂糖は小皿に混ぜておく。
- 2
フライパンに小イモが重ならないように並べる。油をヒタヒタに入れ火をつける。
160度でじっくり揚げる。
約20分くらい。 - 3
ガス台で油の温度を160度に設定できればそれを使うと便利。
竹串を刺してスッと通ればok。 - 4
じゃがいもを取り出し、油をあけて、そこにまたじゃがいもを戻し、甘味噌を入れる。
- 5
軽く混ぜ、火をつけ、木ベラなどで味噌がからみ照りが出るまでやさしくまぜる。
コツ・ポイント
じっくり油で揚げると皮まで美味しく食べられます。
似たレシピ
-
-
-
-
小いもが出てきたら☆にっころがし☆ 小いもが出てきたら☆にっころがし☆
小いもがあったら絶対コレ!!あまじょっぱい、おばぁちゃんの味☆いつも目分量なので大体の分量ですみませんm(__)m ぎゃぼんぬ☆ -
-
-
【作りおき】みそかんぷら(味噌炒め芋) 【作りおき】みそかんぷら(味噌炒め芋)
福島県発祥、これぞ田舎のお惣菜という感じの『みそかんぷら』!本来は出荷出来ない程の小さい小さいじゃがいもで作ります味噌っこ芋が「みそ味のじゃがいも煮っ転がし」なのに比べて、みそかんぷらは茹でて油で焼きつけるので、味噌っこ芋よりコクがあります皮ごと茹でて作るので、新じゃがの小芋がベスト!炒めている時に皮が取れても、気にせず続行してOKです(焦げ気味で香ばしい皮もまた美味しい) tenten -
新じゃがアレンジ①圧力かけて揚げただけ☆ 新じゃがアレンジ①圧力かけて揚げただけ☆
新じゃがの季節☆たくさん入った小イモが安くて旨くて有り難い!一気に茹でて、アレンジ自在☆うちの一番人気です☆ のんびりチキン -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21590107