ヤングコーンと夏野菜 鶏もも肉の蒸し焼き

北海道食べる通信
北海道食べる通信 @cook_40120448

「シェラトン都ホテル東京」のシェフが教えてくれた本格おもてなし料理。
このレシピの生い立ち
【使用食材】北海道食べる通信23年夏号
江別市 滝農園 しろみつとろきび
【レシピ提供】
シェラトン都ホテル東京 カフェ カリフォルニア 料理長 田淵 義和氏

ヤングコーンと夏野菜 鶏もも肉の蒸し焼き

「シェラトン都ホテル東京」のシェフが教えてくれた本格おもてなし料理。
このレシピの生い立ち
【使用食材】北海道食べる通信23年夏号
江別市 滝農園 しろみつとろきび
【レシピ提供】
シェラトン都ホテル東京 カフェ カリフォルニア 料理長 田淵 義和氏

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1 枚(250g)
  2. ニンニク 1かけ
  3. ローズマリー 1本
  4. オリーブオイル 大さじ1
  5. ヤングコーン 1本
  6. オクラ 1本
  7. 枝豆 5さや
  8. ミニトマト 2個
  9. 有塩バター 5g
  10. 醤油 2g
  11. 適量
  12. *バルサミコ 50㏄
  13. オレンジジュース 50㏄
  14. オリーブオイル 30㏄

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は水気を拭き取り、総量の1.4%になるように両面塩をする。

  2. 2

    ニンニクは皮を剥き軽くつぶす。

  3. 3

    ヤングコーンの髭は180 度の油で黄金色に揚げ広げて油をきる、軽く塩をする。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルを入れて、鶏肉の皮面を下にして置き、ニンニクとローズマリーを入れてから火にかけ。

  5. 5

    油に香りが移ればニンニク、ローズマリーは肉の上に置いて、フライパンを傾けながら溜まった油をまわしかける。

  6. 6

    フライパンが温まりだしたら(皮が4,5 枚残るほど剥いた)ヤングコー、オクラ、皮付きの枝豆を入れじっくり焼く。

  7. 7

    野菜に火が通ったものから取り出す。ヤングコーンは皮に切り目を入れ中身を取り出す、枝豆も実をさやから出す。

  8. 8

    鶏の皮面がこんがり焼けて、身の部分の周りの色が変わったら、裏返し火をとめ余熱で火を通す。

  9. 9

    フライパンから肉を取り出し余計な脂をキッチンペーパーなどで拭き取る。

  10. 10

    バターを溶かして、先ほど取り出した野菜、縦半分にカットしたミニトマトを入れ醤油を回し入れて味をつける。

  11. 11

    別の鍋にバルサミコとオレンジジュースを半分の量になるまで煮詰め冷やし、オリーブオイルを入れ塩で味を調える。

  12. 12

    鶏モモ肉、野菜、髭を揚げたものを盛り付け、ソースをまわしかける。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
北海道食べる通信
に公開
~食べもの付の情報誌「北海道食べる通信」~厳選した北海道の旬食材が、その生産者の哲学や思いを記載した冊子と共に届きます。冊子で紹介したレシピや、読者さんから提供してもらったレシピを紹介します。レシピだけでなく、食材の情報などもお伝え致します。購読のお申込み随時募集中!http://taberu.me/hokkaido/
もっと読む

似たレシピ