ローストビーフ丼

切干大根のかわさき屋
切干大根のかわさき屋 @cook_40095813

炊飯器で簡単に作れるビーフスパイスが効いたローストビーフ丼です。
ぜひ、お試しください!
このレシピの生い立ち
ローストビーフを簡単に作る方法として、炊飯器にたどり着きました。
つけこみだれが最高においしいので、それを最大に生かせるように丼にしました。
ほぼ放置時間なので超簡単です!

ローストビーフ丼

炊飯器で簡単に作れるビーフスパイスが効いたローストビーフ丼です。
ぜひ、お試しください!
このレシピの生い立ち
ローストビーフを簡単に作る方法として、炊飯器にたどり着きました。
つけこみだれが最高においしいので、それを最大に生かせるように丼にしました。
ほぼ放置時間なので超簡単です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛もも肉(ブロック) 400g
  2. 少々
  3. にんにく 1片
  4. 醤油 大さじ3
  5. みりん 大さじ2
  6. 大さじ1
  7. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    今回は、「ビーフスパイス」を使います。

  2. 2

    お肉を冷蔵庫から20分ほど出し、常温にする。

  3. 3

    お湯を沸かす。

  4. 4

    ジップロックに醬油、みりん、酒、砂糖を入れる。

  5. 5

    お肉に塩、こしょう、すりおろしにんにくをまぶす。

  6. 6

    フライパンを強火で熱する。

  7. 7

    熱したフライパンにお肉を入れる。

  8. 8

    お肉の表面を7秒くらいずつ焼く。

  9. 9

    ジップロック焼いたお肉を投入する。

  10. 10

    炊飯器にお肉をジップロックに入れた状態で入れる。

  11. 11

    お湯を入れて、25分保温した状態にする。

  12. 12

    保温が終了したら、冷蔵庫に入れる。

  13. 13

    ジップロック内に残った汁をフライパンで煮詰める。

  14. 14

    冷蔵庫から肉を取り出し、薄く切っていく。

  15. 15

    器にご飯を入れ、ご飯の上に切ったお肉をのせていく。

  16. 16

    最後にビーフスパイスをかけて完成。

コツ・ポイント

ローストビーフ丼の上に生卵をのせて食べると、さらに美味しくなります。
お好みで薬味などをかけてみて下さい。
肉はできるだけ薄く切った方が食べやすいです。
炊飯器に肉を入れる際はしっかりとお湯につかるように注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
切干大根のかわさき屋
に公開
宮崎県綾町から、畑の乾物を全国にお届けしています。弊社取扱商品を中心に、おいしい乾物レシピをお届けいたします。代表含め弊社従業員がおいしい乾物の食べ方をご提案いたします。料理・写真ともども、素人がご提案していますので、温かい目で見守っていただければ幸いです。最近Youtubeを始めました。レシピ動画を公開しているので是非ご覧ください。https://bit.ly/33sLLKW
もっと読む

似たレシピ