【スイカの種茶】香ばしくて飲みやすい

manana_yo @cook_40287054
夏バテやむくみ対策に。
このレシピの生い立ち
スイカを食べた時にいっぱい出て来る種。何かにならないかと思って調べていたら、お茶にして飲めると知ったので。
【スイカの種茶】香ばしくて飲みやすい
夏バテやむくみ対策に。
このレシピの生い立ち
スイカを食べた時にいっぱい出て来る種。何かにならないかと思って調べていたら、お茶にして飲めると知ったので。
作り方
- 1
スイカの種を良く洗い、乾燥させる
- 2
アルミホイルに種を並べてトースターで3〜5分焼く
(種の大きさ乾燥具合で違うので焦げ過ぎないように調整して下さい) - 3
焼き上がり
- 4
ミキサーで砕く
(ミキサーがない場合はすり鉢&すりこぎ棒や袋に入れてめん棒で砕いて) - 5
お茶パックに小さじ1杯くらいを入れてお湯を注ぎ、1〜2分くらい抽出して出来上がり
急須で淹れてもOK!
コツ・ポイント
種の乾燥具合やトースターの違いでで焼き上がりに違いがあるとおもうので、焦げないように注意!
似たレシピ
-
【捨てないで!】すいかの皮・種の薬膳茶 【捨てないで!】すいかの皮・種の薬膳茶
すいかの皮は、赤い果肉より利尿作用が高く、むくみに効果的です種は便秘・血圧を下げる効果があります 薬膳 にゃんたろう薬膳 -
-
-
-
スイカの種のお料理「いける?いけない?」 スイカの種のお料理「いける?いけない?」
一緒に食べたメンバーにもよりますが、でも、作ってみると意外に。と言いつつもやっぱり「いけるかいけないか」は勇気が必要です ウチダシンヤ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21608273