ライスペーパーバインセオ

ケンミン食品【公式】
ケンミン食品【公式】 @cook_40190688

ライスペーパーを使ってベトナム風お好み焼きを簡単に作ります!中にえびや豚肉などゴロゴロ具材を包みます!
このレシピの生い立ち
【バインセオとは】ベトナム風お好み焼きやベトナム風クレープとも呼ばれ、米粉とココナッツミルクを混ぜた生地の中に、えび、豚肉、もやしなどを入れパリッと焼き上げたものです。ベトナムの料理屋にも提供されており、たくさんの野菜を巻いて楽しみます。

ライスペーパーバインセオ

ライスペーパーを使ってベトナム風お好み焼きを簡単に作ります!中にえびや豚肉などゴロゴロ具材を包みます!
このレシピの生い立ち
【バインセオとは】ベトナム風お好み焼きやベトナム風クレープとも呼ばれ、米粉とココナッツミルクを混ぜた生地の中に、えび、豚肉、もやしなどを入れパリッと焼き上げたものです。ベトナムの料理屋にも提供されており、たくさんの野菜を巻いて楽しみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ケンミンライスペーパー 2枚
  2. 豚ばら肉 50g
  3. えび 6尾
  4. もやし 50g
  5. ニラ 2本(20g)
  6. 2個
  7. サニーレタス お好みで
  8. 塩こしょう 適量
  9. ①米油 小さじ1(4g)
  10. ➁米油 大さじ1(12g)
  11. ヌクチャム(甘酢タレ)
  12. にんにく 約1/2片(3g)
  13. 唐辛子 1本
  14. ナンプラー 大さじ2(36g)
  15. レモン 大さじ2(30g)
  16. 砂糖 大さじ1(9g)
  17. 大さじ2(30g)

作り方

  1. 1

    今回使用する商品は「ケンミンライスペーパー」です♪

  2. 2

    豚ばら肉は約3cm幅の一口大に、ニラは3cm幅に切る。
    えびは背ワタを取っておく。

  3. 3

    ■ヌクチャム
    にんにくはみじん切りにし、全ての材料を混ぜ合わせる。

  4. 4

    フライパンに米油(小さじ1)を熱し、豚ばら肉とえびを入れて炒める。

  5. 5

    焼き目がついたらもやしとニラを加えて軽く炒める。【中火】
    塩こしょうで味付けし、お皿に取り出しておく。

  6. 6

    40℃程度のぬるま湯もしくは水に20~30秒程度、1枚ずつライスペーパーを浸してもどす。

  7. 7

    火のついていないフライパンに米油(大さじ1)を塗り広げ、もどしたライスペーパーを置く。

  8. 8

    ライスペーパーの上に溶いた卵を流し入れ、ライスペーパーの端まで卵をしっかり塗り広げる。

  9. 9

    点火してライスペーパーの表面がカリッと少し焼き色がつくまで加熱する。
    (油が飛び散りやすい場合はふたをする。)

  10. 10

    ライスペーパーの半面に炒めた具材をのせる。半分に折りたたみ、器に盛りつける。
    これを2個つくる。

  11. 11

    お好みでサニーレタスを添える。

  12. 12

コツ・ポイント

油跳ねを防ぐため、火のついていないフライパンに油を塗って、ライスペーパーを置きましょう。
表面をカリっとさせるように焼きましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケンミン食品【公式】
に公開
★一日一レシピ配信中★\つくれぽ大募集/創業者高村健民が1950年神戸でビーフンの製めんをはじめ、今年で創業72年目を迎えました!ビーフンをはじめ、ライスパスタ、ライスペーパーを用いたレシピをご紹介します♪ビーフンはお米100%のこだわりビーフンをはじめ、めんに味がついてゆでもどし不要の即席タイプ、電子レンジで調理出できる冷凍タイプもありますよ!https://www.kenmin.co.jp/
もっと読む

似たレシピ