卵黄消費に!揚げドーナツ

卵黄消費の為に生み出した揚げドーナツレシピ、米粉でグルテンフリー◎もちろん小麦粉でもOK!オールドファッション系ドーナツ
このレシピの生い立ち
卵黄を消費する為に考えた揚げドーナツです。少ないバターで出来る手軽なおやつ!出来立ても美味しいけど少し時間を置くとしっとり仕上がります。スコーンやオールドファッションが好きな方にオススメ!
卵黄消費に!揚げドーナツ
卵黄消費の為に生み出した揚げドーナツレシピ、米粉でグルテンフリー◎もちろん小麦粉でもOK!オールドファッション系ドーナツ
このレシピの生い立ち
卵黄を消費する為に考えた揚げドーナツです。少ないバターで出来る手軽なおやつ!出来立ても美味しいけど少し時間を置くとしっとり仕上がります。スコーンやオールドファッションが好きな方にオススメ!
作り方
- 1
【材料について①】使い切りたかった為上白糖を使用していますがきび砂糖や甜菜糖等茶色いお砂糖を使用するとコクが出ます
- 2
【材料について②】今回使用したのはスーパーでよく見かけるこちらの米粉、吸収率の良いタイプです
- 3
補足※吸収率の良い米粉は重い仕上がりになるのでクッキーやスコーン、ドーナツ等しっかりした食感のものに向いています
- 4
卵黄を溶き、お砂糖を入れてよく混ぜる
- 5
レンチンして溶かしたバターを入れ、更によく混ぜる
- 6
米粉、BPを入れダマがなくなって全体がよく馴染むまでゴムベラでしっかり混ぜる
- 7
補足※米粉はふるう必要がありませんが、小麦粉で作る場合はBPと合わせてからふるって入れる
- 8
補足※この段階で生地感を見ながら牛乳を足していきます、ボソボソすぎず、ギリギリ成形できるくらいの軟さが適量
- 9
補足※牛乳なしでもできますが、入れるとよりしっとりした口当たりのドーナツ系に。なしだとスコーン寄りになります
- 10
ダマがなくなり全体が混ざったら一口大に丸めて150度程度の低音でじっくり揚げていく
- 11
補足※揚油は普通のサラダ油で構いません、胡麻油をブレンドすると風味が良くなります(私は8:2程度の割合で混ぜています)
- 12
片面が上がったら裏返してこんがり全体を揚げていく
- 13
お好みで粉糖をたっぷり塗したら出来上がり♪(しっかり油を切るのを端折ったので粉糖が油を吸収しています...(笑))
- 14
補足※粉糖やきな粉、好きなジャムや練乳、あんこをつけたり...アレンジは自由自在!
- 15
牛乳ありだと成形が難しくなるので少しブサイクですが、しっとりで美味しい♫
コツ・ポイント
全体をしっかりよく混ぜ合わせる事、丸める時は手を濡らすとくっつきにくなります!揚げる時はあまり触らずじっくり揚げて下さい
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
おからPと米粉の豆腐ドーナッツ&ワッフル おからPと米粉の豆腐ドーナッツ&ワッフル
卵無しのグルテンフリードーナッツとワッフルです。米粉独特のモチっと感がなく、ふわっとしたドーナッツです。 ちゃびお丸 -
-
その他のレシピ