ひなまつりプリン

yuna921
yuna921 @cook_40429122

ひし餅のようなミルクプリンです
このレシピの生い立ち
ひし餅のように3色のものが作りたくて。

ひなまつりプリン

ひし餅のようなミルクプリンです
このレシピの生い立ち
ひし餅のように3色のものが作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カップ4~6個
  1. (みどり)
  2. 牛乳 300ml
  3. 砂糖 大さじ2.5
  4. ゼラチン 5g
  5. 抹茶 小さじ1
  6. (しろ)
  7. 牛乳 300ml
  8. 砂糖 大さじ2.5
  9. ゼラチン 5g
  10. (ピンク)
  11. 牛乳 300ml
  12. 砂糖 大さじ2.5
  13. ゼラチン 5g
  14. 2~3個
  15. 食紅(赤) ほんの少し
  16. 飾りの苺 お好みで

作り方

  1. 1

    まずはみどり色から作ります。ゼラチンを大さじ1.5の水でふやかしておく。

  2. 2

    小鍋に牛乳、砂糖、抹茶を入れて火をつける。中火で混ぜながら加熱し、沸騰直線に火を消して①のゼラチンを入れて混ぜる。

  3. 3

    ゼラチンが溶けたら、目が細かいザルや茶こしなどで濾しながら別のボウルに入れて粗熱を取る。底を氷水にあてると早く冷ませます

  4. 4

    しっかり冷ましたらカップに分け、冷蔵庫でしっかり冷やす。1時間以上。

  5. 5

    次は白。ゼラチンを水でふやかす。小鍋に牛乳と砂糖を入れ中火で加熱する。ゼラチンを入れて混ぜる。

  6. 6

    氷水などでしてしっかり冷ます。固まったみどりの上にそーっと注ぐ。粗熱が取れてないまま入れるとみどりが溶けてしまいます。

  7. 7

    次はピンク。ゼラチンを水でふやかす。食紅だけで色を付けてもいいですが、生の苺を入れると風味も良くなるのでぜひ生の苺を。

  8. 8

    苺をすりおろしておく。食紅を使う場合は数滴の水で溶かしておく。

  9. 9

    小鍋に牛乳、砂糖、食紅を入れて中火にかける。沸騰直前で火を止め、ゼラチンを溶かして濾す。

  10. 10

    すりおろした生の苺も濾しながら入れる。

  11. 11

    粗熱がしっかり取れたらプリンの一番上にソーッと入れ、冷蔵庫でしっかり固めたら出来上がり。苺などをトッピングしてもOK

コツ・ポイント

しっかり冷やして固まってから別の色のプリンをソッと入れてください。粗熱が取れないまま別の色に重ねると下の色と混ざってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yuna921
yuna921 @cook_40429122
に公開
レシピ投稿はじめました。よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ