きのこと鶏肉のプロフ

ちょちゃっこ
ちょちゃっこ @cook_40409290

きのこの味わいとスパイスの香りが絶妙に調和します。
このレシピの生い立ち
中央アジア発祥の所謂炊き込みご飯です。家庭料理なので幅がありますが我が家でよく作るレシピを書いてみました。

きのこと鶏肉のプロフ

きのこの味わいとスパイスの香りが絶妙に調和します。
このレシピの生い立ち
中央アジア発祥の所謂炊き込みご飯です。家庭料理なので幅がありますが我が家でよく作るレシピを書いてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3-4人前
  1. 米(インディカ米がおすすめです) 300g
  2. 玉葱 中1個
  3. 人参 中1個
  4. 鶏肉(もも肉を使用しました) 1枚
  5. きのこ(マッシュルームなど) お好みの分量
  6. ひまわり油 適量(多めに感じるくらい)
  7. コリアンダーパウダー 大さじ1
  8. クミンパウダー 大さじ1
  9. クミンホール 大さじ1/2
  10. 450ml
  11. にんにく 1-2個
  12. 適量
  13. 黒胡椒 適量

作り方

  1. 1

    米は軽く洗って白くなるまで水に浸けておく。玉葱は千切り、人参はグレーターでおろす。鶏肉、きのこは小さく切る。

  2. 2

    フライパンであれば底一面に広がる程度の油を入れ、玉葱を弱火で炒める。

  3. 3

    玉葱がきつね色になったら、鶏肉、きのこを加え、火が通るまで炒める。

  4. 4

    人参を加えて、蓋をして3-5分程度蒸し焼きにする。

  5. 5

    蓋をとってパウダースパイスを加え軽く混ぜ、用意しておいた米で覆う。水を入れて、米が隠れるようにする。にんにくを載せる。

  6. 6

    米にクミンホールを混ぜると香り高くおすすめです。
    15分程度蓋をして弱火で加熱する。

  7. 7

    米が柔らかくなっていたら全体を混ぜて再び5分程度加熱する。水分が少なかったり米が硬いようなら適宜水分を追加する。

コツ・ポイント

お肉は必須ですが具材はお好みでアレンジしても良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちょちゃっこ
ちょちゃっこ @cook_40409290
に公開
料理が趣味の一つ。珈琲とパンとスパイス・ハーブを3度の飯より愛してやまない。飲食業で勤務しつつ、日々料理への探究心を絶やさないが最近の悩みは作り過ぎて食べきれないこと。まだ本物を食べたことのない料理もあるので何時か答え合わせの旅に出掛けたいと思っている。
もっと読む

似たレシピ