オイスターが決めてジャガイモ五目きんぴら

いつもとはちょっと変わった きんぴらを楽しんでみませんか じゃがいもが余った時なんか とても役立つ レシピです
このレシピの生い立ち
じゃがいもが余ってて、そろそろ使わないとだめだなと思って、料理を考えていたら きんぴらも美味しいんじゃないかなと思い、でも普通に味付けしても面白くないからオイスターソースも加えてみようかと作ってみたら大成功 めっちゃ美味しいかったです
オイスターが決めてジャガイモ五目きんぴら
いつもとはちょっと変わった きんぴらを楽しんでみませんか じゃがいもが余った時なんか とても役立つ レシピです
このレシピの生い立ち
じゃがいもが余ってて、そろそろ使わないとだめだなと思って、料理を考えていたら きんぴらも美味しいんじゃないかなと思い、でも普通に味付けしても面白くないからオイスターソースも加えてみようかと作ってみたら大成功 めっちゃ美味しいかったです
作り方
- 1
今日は いつもと違った 変わり種のきんぴらを味付けは オイスターソース ベースで じゃがいも メインで作っていきます
- 2
こんにゃく 半分は 細切りにして 湯通ししてアク抜きをします
- 3
ちくわ は半分に切って 縦割りに 3等分して 3分割して細切りにします このサイズがよく味がなじみます
- 4
じゃがいも 人参 ピーマンは 幅5mm 程度の細切りにしておきます
- 5
大さじ1杯のお水を入れてラップをかけて500 W で電子レンジで2分間 レンチンします
- 6
お水 お醤油 みりん オイスターソース めんつゆ 味の素 自民 唐辛子 お砂糖で 合わせ調味料を作ります
- 7
オイスターソースと めんつゆと醤油?和風調味料と中華調味料 合わせても大丈夫なの? それが大丈夫なんです 美味しいんです
- 8
強火でフライパンを温めてごま油 を引きこんにゃくを入れ こんにゃくの表面に軽く 焼き目がつくまで炒めます
- 9
そして ちくわを入れて 炒めていきます 火加減はこの時は中火に落としときます
- 10
ちくわの表面にもうっすらと 焼き目がついてきたら オッケーです こうするとちくわ も 香ばしく仕上がって美味しくなります
- 11
レンチンして柔らかくなったじゃがいも 人参 ピーマンを入れて 同じく 中火で炒めていきます
- 12
時間にして2分ぐらいでしょうか 中火で 炒めてこんな感じに仕上がったら 合わせ調味料を入れます
- 13
合わせ調味料を入れてよくかき混ぜて しばらく置いて また よくかき混ぜてを繰り返し 煮込みながら 水分を飛ばします
- 14
こんな感じに水分が飛んだら 仕上げのごま油をかけて 完成です 味もよく絡まっているので美味しく仕上がりました
- 15
あと食べる分だけ盛り付けて完成です
- 16
残ったものは タッパーに入れて 粗熱が取れたら冷蔵庫へ 今の時期なら 作った日も含めて 3日間ぐらいは大丈夫だと思います
- 17
ご飯の副菜にお酒のおつまみに お弁当のおかずにもぴったりな ジャガイモのオイスター風味のきんぴら ぜひお試しあれ
コツ・ポイント
具材の大きさを 切り揃えておくと 味の染み込み方が均等になるので 味のムラがなくなります、 合わせ調味料を作っておくと 味付けを慌てずにできるのでじっくりと取り組めます あとは 中火で 合わせ調味料の煮汁を煮詰めて よく絡ませます
似たレシピ
-
簡単時短で美味しい きんぴらごぼう 簡単時短で美味しい きんぴらごぼう
20分程度で作れて時短で美味しく 難しいと思う きんぴらごぼうも 簡単に作れちゃいます 九州のお醤油使うとさらに美味しく てりやきキッチン -
彩りグ~♡沢山♪ピーマン入り五目きんぴら 彩りグ~♡沢山♪ピーマン入り五目きんぴら
冷蔵庫の残り物で具沢山美味しいきんぴらが出来ました~♡お弁当にも!マヨやチーズをのせてトーストにもGOOD♪ ぷあみママ -
人参とかぶ皮でやみつき絶品韓国風きんぴら 人参とかぶ皮でやみつき絶品韓国風きんぴら
余った野菜を無駄なく使う使い切りレシピ、他の料理で余った野菜で作るコチュジャンオイスターソース風味のやみつききんぴら てりやきキッチン -
-
☆じゃがいもと人参のオイスターきんぴら☆ ☆じゃがいもと人参のオイスターきんぴら☆
ごぼうがなくてもじゃがいもで簡単にできるきんぴらじゃがいもです(^^) 味付けはオイスターソースが決め手です♪ ★くまた★☆ -
食感を楽しも 縦割りれんこんのきんぴら 食感を楽しも 縦割りれんこんのきんぴら
いつもとは一味違うれんこんのきんぴら、縦割りにしてレンチンしてあげるとシャキシャキしながらもほくほくした食感も楽しめます てりやきキッチン -
-
その他のレシピ