春キャベツと塩昆布のおかか炒め【改訂】

ちゃかぴまま
ちゃかぴまま @cook_40355049
東京都

春キャベツの季節✨
柔らかくて今が旬です

酒のつまみや
お弁当☆あと1品!て時にも

少量バージョンです♪

このレシピの生い立ち
マイレシピにキャベツ煮がありますが
ちょっとだけお弁当の片隅に
て時に重宝します♪

量を増やして常備菜としても♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 春キャベツ 100g位
  2. 胡麻 大さじ1/2
  3. 味の素 2〜3フリフリ
  4. 醤油 小さじ1/2
  5. 塩昆布 3g(ひとつまみ)
  6. 鰹節 大さじ1
  7. 塩昆布*醤油は減塩表記のないものを使用。

作り方

  1. 1

    春キャベツはざくぎりにして
    洗いザルに上げて水分を切ります

    (春キャベツの時期が過ぎたら普通のキャベツでも)

  2. 2

    フライパンに油を入れ
    キャベツを炒めます
    キャベツが
    少しシナっとしてきたら
    味の素→醤油→塩昆布→鰹節
    を入れて完成

  3. 3

    宜しかったら
    姉妹レシピもどうぞ♡

    ID21009864

  4. 4

    ★作りたてよりも
    少し冷めて味が馴染んだ
    頃が美味しいです✨

  5. 5

    【参考】
    写真は12㎝×12㎝のお皿に
    盛り付け

    完成写真の量です(全量)
    お弁当には丁度いい量です

  6. 6

    ★夕飯などおかずとして
    ご活用の際は

    量を増やしてみて下さい♪

  7. 7

    今回使用した調味料です
    減塩塩昆布や醤油
    又は使用メーカーで
    若干の味の差が出ると
    思いますが
    調味料で調節してください

  8. 8

    閲覧*保存

    つくれぽ心から感謝
    有難うございます(^^)/

  9. 9

    皆様のお陰で
    人気検索トップ10入りです♡

    閲覧有難うございます♪

    2024.4.9時点

コツ・ポイント

※洗ったキャベツの水分は良く切らないと
調味料の味が薄く仕上がりも水っぽくなります

※塩昆布の塩味もあるので
醤油の量は少量からお試しください

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ちゃかぴまま
ちゃかぴまま @cook_40355049
に公開
東京都
🥺えっ?なんで?皆さんのクックパッドアプリは不具合起きていませんか?レポート遡り確認をしていたら(1ヶ月前のしか遡れない状態に変更したのですね)遡れる1ヶ月前のつくれぽをタップすると頂いた自分のレシピをタップしているのに自分がレポートした写真それもレシピが全く違うレシピの写真が反映されていて💦ズレが生じているのです😰昨日より更に酷く…6/18から20日迄の間だったのに1ヶ月前から既にオカシイ😣困惑しています😧只今、クックパッドさんへ問い合わせ中🧑‍🍳キッチンご訪問有難う御座います🧑‍🍳4人家族ですが今は寂しく夫と2人暮らしです👰‍♀️娘は昨年🎄に入籍しました💁‍♂️息子は月1頻度で帰宅します実家を無料食堂扱い😆彼女募集中😘★両親、独居義母と高齢者3人を抱え病院の付き添い等…サポートをする事を【介護シフト】と呼んでいます🧑‍🍳基本的には冷蔵庫の在庫や買った食材家族のリクエストを最優先にお料理しています❤️気に入ると😍そればかり作る傾向有りだっておいしいんだもの🤤❤️🧑‍🍳高齢者にも優しく♡切り方や食材圧力鍋活用等アレンジする事をお許しください🧑‍🍳腎臓病の持病が有り減塩とタンパク質摂取制限有りレシピの分量を多少アレンジ致します🙏🧑‍🍳写真溜めて病院の待ち時間に編集する癖あり一度に何品か纏めてレポート致しますが撮り溜めて送っているレポートも多数有り♡🌿2024.9.14ワンプレート倶楽部会員✨入部致しました皆様♡ヨロシクお願い致します。送信する前に確認すれば良いのに…誤字脱字多いいです🙏😆🧑‍🍳【お詫び🙇‍♀️】✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆✻*˸ꕤ*˸*⋆お料理レシピ以外の便利な方法シリーズレシピについて★kitchenペーパー活用レシピ⭐︎kitchenペーパーを小さく切る⭐︎kitchenペーパーのコップ★粗熱取り❶❷レシピ★マスキングテープ活用レシピ⭐︎冷蔵庫収納⭐︎保存食材マスキングテープ★干し椎茸の戻し方★シュレッドチーズくっつかない冷凍保存方法★片栗粉を作るタイミング★イカの内臓捨てる時臭くない方法★砂糖が固まったらパンの耳を★🥔を十時に切るいつもご活用頂き有難うございます心から感謝申し上げます🥰多くの方に頂戴いたしました便利方法シリーズのレポートに関して自分の勉強の為にもkitchenへ伺い返レポを行って参りましたが上記のレポートに関しましては返レポを甘えさせて頂きたいと考えております🙏ごめんなさい♡返レポに伺ったからこそ知り得たレシピ多数有り✨この事は自分の知識となりレパートリーが増え広がりやがて宝となります✨(永久保存版)尚、シフトで多忙な期間有りお届け遅くなります🙇‍♀️日々楽しくkitchenへ伺い美味しいお料理の発見やテクニック基礎知識等…今後共学ばさせて頂きたいと思います♪🧑‍🍳勝手言って申し訳ありませんがご理解頂けましたら幸いです🙇‍♀️✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。★レシピは時折見直し改訂しております最新版をご覧になってくださいね🥰🧑‍🍳2022.8月〜開設🧑‍🍳*********************🐒📣しーcへcooking楽しんででも無理なくね🐼
もっと読む

似たレシピ