トマト煮込み豆腐入りハンバーグ

トリりん
トリりん @cook_40352241

長い名前やなぁ・・(*'ω'*)笑
でもめちゃ簡単よ。人参なくてもいいよ★
このレシピの生い立ち
ハンバーグ焼くだけだと
中までちゃんと火が通ってるのか
いつも不安になるので煮込むことによって
その不安がめちゃ軽減されました!笑 

トマト煮込み豆腐入りハンバーグ

長い名前やなぁ・・(*'ω'*)笑
でもめちゃ簡単よ。人参なくてもいいよ★
このレシピの生い立ち
ハンバーグ焼くだけだと
中までちゃんと火が通ってるのか
いつも不安になるので煮込むことによって
その不安がめちゃ軽減されました!笑 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 合い挽きミンチ 普通サイズ1パック
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 半玉or小さめなら1玉
  3. パン粉 ひとつかみ
  4. 豆腐(絹) 3パックセットの1パック
  5. 牛乳 大さじ2くらい
  6. 2個
  7. 人参(みじん切り) 半分
  8. 塩コショウ ぱらぱらっと
  9. ナツメグ(あればでOK) ぱらぱらっと
  10. チーズ 2枚
  11. オイスターソース タラッと
  12. 煮込む用のソース ↓↓
  13. えのき 半分
  14. B マーガリン 少し
  15. B トマト缶(カット缶) 半分
  16. B にんにくチューブ 3センチくらい
  17. B コンソメ 大さじ1
  18. B オイスターソース タラっと
  19. B ウスターソース タラっと
  20. B しょうゆ すこーし
  21. B 塩コショウ 調整しつつ
  22. B マヨネーズ ひと回し
  23. B ケチャップ ひと回し
  24. 赤ワイン(なければ酒) すこーーし

作り方

  1. 1

    玉ねぎみじん切りを炒める。人参のみじん切りは一度レンジでチンしておく。その後一緒に炒める。

  2. 2

    色が変わるまでしっかり炒めたら、フライパンのまま涼しいとこに置いて荒熱をとる。

  3. 3

    合い挽きミンチ、卵をボウルに入れて粘りが出るまでこねる。その後水気を切った豆腐、パン粉、牛乳を入れてしっかり混ぜる。

  4. 4

    調味料のオイスターソース、塩コショウ、ナツメグを混ぜ合わせる。粗熱が取れた野菜も混ぜ合わせる。

  5. 5

    チーズ2枚を半分ずつに切って4つにしてくるっとまるめる。それを形を作ったハンバーグのタネの中に包む。

  6. 6

    フライパンに油を熱し真ん中を少し凹ませたハンバーグを片面焼き色が付いたらひっくり返し水を少し入れて蓋をし蒸し焼きにする。

  7. 7

    しっかり焼けたか串を通し火が通っているか赤い汁が出ていないか確認する。火が通っていれば一度お皿によける。

  8. 8

    ここからはソース作りです★ケチャップだけでいい人はここで終わり!!

  9. 9

    えのきを軽く炒める。そこに赤ワイン(なしでもOK)、トマト缶、Bの調味料を入れて煮詰める。

  10. 10

    自分好みの味に調整をした後ハンバーグを戻し入れ弱火で煮込む。ぐつぐつなったら完成!!

コツ・ポイント

ハンバーグのタネを作り終えたとき
形が作れないほど緩い場合はパン粉を多めに入れてみてください★炒めた野菜の粗熱を取らずに混ぜるとお肉の油がとけて緩くなることもあります!ご注意ください('ω')♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
トリりん
トリりん @cook_40352241
に公開
いつも買っては賞味期限が切れそうになり慌てて調理する日々。 アレンジ調理が大好きです。簡単調理が一番ですよね!!自分の記録用ってこともあり分量はふわっとしてますが、よかったらつくれぽお待ちしております(*‘∀‘)是非第一号になってくださいw
もっと読む

似たレシピ