さくらんぼボンボンショコラ

もうすぐホワイトデー、女性がもらって嬉しいと思うようなチョコレートを作りました。見た目が可愛くて、味は甘く酸味が効いてる
このレシピの生い立ち
ホワイトデーと春にもらって嬉しいチョコレートをテーマに作りました
さくらんぼボンボンショコラ
もうすぐホワイトデー、女性がもらって嬉しいと思うようなチョコレートを作りました。見た目が可愛くて、味は甘く酸味が効いてる
このレシピの生い立ち
ホワイトデーと春にもらって嬉しいチョコレートをテーマに作りました
作り方
- 1
赤と白のカカオバターを35°前後のお湯に入れ溶かす。途中冷めたら温め直したりすればOK〜
- 2
白を筆ペンで弾き飛ばす、点々の模様を作る。筆ペンで好きな模様を書いてもOK〜
- 3
白に赤を少しつつ入れて混ぜながらピンク色を作る
- 4
スプレーブラシでピンクを全体に吹き付ける。スプレーがなくても筆ペンで全体塗り付けてもOK
- 5
ひっくり返して模様の出来具合を確認しながらカカオバターを重ねて吹き付けるか塗りつける。20°以下のところで30分ほど
- 6
テンパリングしたホワイトチョコレートをポリ袋に入れ先端を少し切って型に流し込む。素早くトントンして気泡を逃す
- 7
チョコが落ちて気なくなったらひっくり返したままスケッパーで削ぎ落とし
- 8
ある程度固まるまでひっくり返したままに、それから戻して20°以下のところで1時間以上
- 9
カルディで購入したさくらんぼジャムを使う。生クリーム、水飴と一緒に弱火でフツフツにったら香りつけてブランデーを入れ混ぜる
- 10
果皮が入っているので茶漉しである程度取る。少し温め溶かしたホワイトチョコレートに3回分けて入れる、混ぜて乳化させる
- 11
28°以下になったらポリ袋に入れ先端を少し切って❽のチョコに流し込む。ギリギリに入れる〜冷蔵庫に1時間以上置いて休ませる
- 12
テンパリングしたホワイトチョコレートで蓋をする。スケッパーで溢れた分を削ぎ落とす
- 13
20°以下のところで30分ほどで固まる。
- 14
カカオバターとチョコレート用着色料で好きな色を作り筆ペンで模様を自由に描ける。出来上がりが宝石のようにキラキラ光る
コツ・ポイント
見た目の可愛いチョコを作りたかった。春を感じさせる色とテイスト〜ホワイトデーにもピッタリ。筆ペンとカカオバター、着色料が有れば簡単に作れる
似たレシピ
-
-
カシスボンボンショコラ見た目も味もヨシ! カシスボンボンショコラ見た目も味もヨシ!
カシスジャムとカシス酒を使ったボンボンショコラです。見た目も味もヨシ✨カシスの甘酸っぱい味わいと豊かな香りが楽しめます。 cacaotreee -
オードリー風まるごと苺のガナッシュ包み オードリー風まるごと苺のガナッシュ包み
苺をガナッシュで包んだ、フルーティーなチョコです♡苺の酸味が、チョコと相性バツグン♪ついでにバナナバージョンも♪ プキャ -
-
-
-
バレンタイン!基本のボンボンショコラ! バレンタイン!基本のボンボンショコラ!
中からトロっとなめらかなガナッシュ!転写シートを使って手軽に可愛く!中も外もチョコを変えて鮮やかに。本命チョコにも♪ sa10ri工房 -
-
-
パッションフルーツボンボンショコラ パッションフルーツボンボンショコラ
甘酸っぱい、トロピカルなパッションフルーツはブラックチョコととっても相性が良いです。芳醇で華やかな味わいです。 cacaotreee -
-
ベリーと抹茶のボンボンショコラ! ベリーと抹茶のボンボンショコラ!
とても簡単なのに少し手が混んでいる様に見えるチョコです!ベリーのジャムを入れる事によって甘酸っぱい仕上がりが出来ます! Emma_ch23
その他のレシピ