バレンタインに★ボンボンショコラ

なめらかな食感のガナッシュが入ったショコラです。転写シートを使って可愛く仕上げて本命バレンタインに♪
このレシピの生い立ち
友人からボンボンショコラを教えて欲しいと頼まれ、レシピを起こしました!
ブログ記事
http://marimocafe.exblog.jp/21523533/
バレンタインに★ボンボンショコラ
なめらかな食感のガナッシュが入ったショコラです。転写シートを使って可愛く仕上げて本命バレンタインに♪
このレシピの生い立ち
友人からボンボンショコラを教えて欲しいと頼まれ、レシピを起こしました!
ブログ記事
http://marimocafe.exblog.jp/21523533/
作り方
- 1
スイートチョコレート(カカオ分55%)は溶けやすいように刻んでボウルにいれておく。
- 2
小鍋で生クリームと水あめを火にかけ、沸騰直前まで温める。
※沸騰させてしまうとチョコの温度が上がりすぎて分離するので注意 - 3
チョコのボウルに2を注ぎ、泡立て器で均一になるまでゆっくり混ぜる。
※チョコが溶け残ったら遠目の直火にさっと当て溶かす。 - 4
好みのフレーバー(ブランデーなど)を加えて馴染むまで混ぜる。
- 5
1cm厚のルーラーの間に生地を流し、パレットナイフで上面を平らにする。
冷蔵庫で1時間冷やし固める。 - 6
(もしくは)12×12センチの型(タッパーでも可)にラップを敷き、4を流し表面を平らにする。冷蔵庫で1時間冷やし固める
- 7
コーティング用のチョコレートをボウルに入れ、テンパリングする。温度はコツ欄参照。
もしくはコーティング用チョコを溶かす - 8
⑤に⑦のチョコを塗り、固める。
※チョコを塗った面が底になります - 9
2センチ四方にカットし、⑦のチョコに漬けてコーティングする。
転写シートを乗せて指で押さえる。 - 10
寒い場所に置き、固まったら転写シートをはがす。完成!
- 11
- 12
アレンジ
◆ブランデーを抜きオレンジコンパウンド4g
◆スイートチョコ→ミルクチョコ
◆スイートチョコ→ジャンドゥーヤ - 13
※使っているチョコなど、材料の詳細はブログにて説明しています。
コツ・ポイント
◆テンパリング◆
温度を上げるときはボウルの底を湯気で温め溶かし、下げるときはボウルの底を水に漬ける。
スイートチョコレート:45℃→28℃→31℃
ミルクチョコレート:40℃→25℃→30℃
似たレシピ
-
バレンタイン!基本のボンボンショコラ! バレンタイン!基本のボンボンショコラ!
中からトロっとなめらかなガナッシュ!転写シートを使って手軽に可愛く!中も外もチョコを変えて鮮やかに。本命チョコにも♪ sa10ri工房 -
100均素材で簡単生チョコバレンタイン 100均素材で簡単生チョコバレンタイン
転写シートが可愛くて///バレンタイン用の生チョコを簡単に手作りでvチョコも転写シートも100均で売ってますv 桜と桃ちゃん -
-
簡単!バレンタインに本格ガナッシュ♡ 簡単!バレンタインに本格ガナッシュ♡
レシピ分かりやすく修正しました!簡単にできるとろける食感のガナッシュチョコです♡バレンタインなどの贈り物にぜひ★みゅーなな
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ