色も綺麗な♪抹茶と桜餡♡桜と白餡の苺大福

チャコの母ちゃん @cook_40094844
春らしい色合いです♪大きな苺を使っているので大福は大きめですがとてもジューシーで美味しいです。
このレシピの生い立ち
餡子が残ったので、どうしようかなと思っていたら、1パックに丁度10個入った大きな苺が安く出ていたので、彩りも考えて求肥に色を付けました。
色も綺麗な♪抹茶と桜餡♡桜と白餡の苺大福
春らしい色合いです♪大きな苺を使っているので大福は大きめですがとてもジューシーで美味しいです。
このレシピの生い立ち
餡子が残ったので、どうしようかなと思っていたら、1パックに丁度10個入った大きな苺が安く出ていたので、彩りも考えて求肥に色を付けました。
作り方
- 1
苺はヘタを取る。
餡は40gで各5個作り、苺を包んでおく。 - 2
耐熱容器に白玉粉、桜パウダー、水、砂糖を入れてよく混ぜる。
ラップをしてレンジ600wで2分温める。ヘラでよくまぜる。 - 3
レンジで1分温めよく混ぜる。液状の白玉粉がなくなるまで30秒たしながら温め、よく混ぜる。滑らかな求肥になればOK。
- 4
コーンスターチをふったトレーに入れ粉をまぶし、5等分に切る。
1切れ40gぐらいです。 - 5
手粉を付けて④で①の白餡を包む。
紙カップに入れて出来上がり。 - 6
桜で使った耐熱容器にそのまま白玉粉、砂糖、水を入れよく混ぜ、レンジで2分温める。熱湯で溶かした抹茶を入れてよく混ぜる。
- 7
③、④と同じ工程で作る。
①の桜餡を包む。
*断面はこんな感じ。
色がとっても綺麗です。 - 8
*抹茶の求肥は熱湯で溶かした抹茶を入れるので水を少なめにしています。
- 9
*普通サイズの苺で作る場合は、餡、求肥を半分の量で作れば良いですよ(^^)!
コツ・ポイント
苺を全部包むのでなく、先を少し見えるようにして包むと赤が透けて見えて可愛いです。
手粉はしっかり付けないと引っ付いて大変です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21727441