プルプル衣が新食感の「水晶豆腐」

お豆腐進化論
お豆腐進化論 @cook_40252304

まるで揚げない揚げ出し豆腐?
キラキラした見た目とプルプル衣が新食感、夏場にぴったりな豆腐料理です!
このレシピの生い立ち
友人が振舞ってくれたことがキッカケにハマったレシピです。そうめんや冷やし中華など、炭水化物に偏りがちな休日ランチにタンパク質をプラスしたい時の副菜としてもちょうど良く、おつまみにもなります!

プルプル衣が新食感の「水晶豆腐」

まるで揚げない揚げ出し豆腐?
キラキラした見た目とプルプル衣が新食感、夏場にぴったりな豆腐料理です!
このレシピの生い立ち
友人が振舞ってくれたことがキッカケにハマったレシピです。そうめんや冷やし中華など、炭水化物に偏りがちな休日ランチにタンパク質をプラスしたい時の副菜としてもちょうど良く、おつまみにもなります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 木綿豆腐 200g
  2. 片栗粉 適量
  3. 茹でる用のお湯 適量
  4. 冷やす氷水 ボウル一杯分
  5. お好みの薬味と調味料

作り方

  1. 1

    下準備は3つ。
    1)お湯を沸かしておく
    2)豆腐の水気を切っておく
    3)氷水をボウルに準備しておく

  2. 2

    豆腐は4cm角にカットしてバッドに片栗粉を均一に広げます。

  3. 3

    ダマになっらないように、時折、指で片栗粉をのばすようにまぶしてください。

  4. 4

    沸騰したお湯に3をいれて1分ほど茹でます。

  5. 5

    網じゃくしですくい、氷水に移して冷まします。

  6. 6

    お皿に盛り付け、お好みの薬味や調味料をかけていただきます。

  7. 7

    写真は、
    ナンプラーとポン酢を合わせた調味料をかけ、みょうがとパクチーをトッピングしました。

コツ・ポイント

1)粉が均一に行き渡るよう意識しましょう。
2)粉をまぶしたら豆腐から水分が出てこないうちに茹でましょう。
3)お鍋に隙間なく豆腐を入れてしまうとくっついてしまうこともあるので、2〜3個ずつ茹でる方が衣が剥がれにくいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お豆腐進化論
お豆腐進化論 @cook_40252304
に公開

似たレシピ