油揚げの甘煮

愛乙女☆愛
愛乙女☆愛 @cook_40060286

定番のおいなりさんの皮です。
このレシピの生い立ち
おいなりさんを手作りするようになってから、油揚げを安く購入した時に作る事が多いです。

油揚げの甘煮

定番のおいなりさんの皮です。
このレシピの生い立ち
おいなりさんを手作りするようになってから、油揚げを安く購入した時に作る事が多いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

おいなりさん10個分
  1. 油揚げ 5枚
  2. 出し汁 200cc
  3. ◼️みりん 大さじ2
  4. ◼️砂糖 大さじ2
  5. ◼️醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    鍋に出汁■みりん、三温糖、醤油を入れ火にかけます。

  2. 2

    湯通しして油抜きした油揚げを加えて弱火で煮ます。

  3. 3

    落し蓋をして20分位煮たら火を止めて煮汁を含ませます。

  4. 4

    バットに移して一晩休ませます。

  5. 5

    汁気を絞って半分に切ってタッパーに入れて冷蔵庫で保存します。

コツ・ポイント

油揚げは手で叩いて空気抜きし、焦がさないようにして煮ます。醤油の代わりに白だし、三温糖の代わりに黒糖等も美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
愛乙女☆愛
愛乙女☆愛 @cook_40060286
に公開
腸内環境を整え血液をキレイにし、細胞を元気にするような旬の食材と身近な材料を使った創作料理が好きです。食生活と心の健康を大切に「自然体の心地好い暮らし」を心がけ、工夫しながら料理しています。https://naturalism0312.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ