たつえばあば流♡らっきょうの甘酢漬け

たつえばあば @cook_40340807
簡単で美味しい〜! 旬の物を旬に♡驚くべきらっきょうの効果効能で暑い季節を元気に乗り越えて頂きたくて♡
このレシピの生い立ち
大好きな母から伝わる大切なレシピです。お役立て頂ければ幸いです。
作り方
- 1
収穫後、新しく芽の伸びていない粒の揃った新鮮ならっきょうを買い求めます。
- 2
土を洗い落として、根と茎を切り落として流水で綺麗に洗います。
- 3
薄皮などを一皮剥き、洗って水を切り容器に入れて塩をします。1〜2日ほど重石をして冷暗所にー。時折、上下を入れ替えます。
- 4
唐辛子の種を抜いて細く輪切りにしておきます。辛味はお好みで調整してください。
- 5
1〜2日後、③の塩漬けをしたらっきょうをザルに取り流水で塩を流して水を切り、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
- 6
調味液を作ります。鍋に分量のお酢、砂糖を入れて撹拌しながら溶かし、沸騰直前で火を止めます。
- 7
煮沸消毒した容器に④を入れ、上から唐辛子の細切りを入れます。
- 8
熱い調味液を上から注ぎ入れます。
調味液の温度が下がってから蜂蜜を加え混ぜます。蜂蜜の酵素を活かす為の一手間です。 - 9
調味液が冷めてから蓋を閉めます。
日付を書き込み冷暗所で保存します。少し浅漬けですが1ヶ月後くらいからお楽しみ頂けます。 - 10
少し甘めの味付けなのでお好みで調整してください。血糖値の高い方はラカントSを使用されると安心して召し上がって頂けます。
コツ・ポイント
新鮮ならっきょうをお買い求めください。らっきょう漬けを食した後の、栄養価の高いらっきょう酢を利用する為に、黒酢にしています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
らっきょうの甘酢漬け らっきょうの甘酢漬け
カレーライス、ハヤシライス、チャーハン等味付けご飯に無くてはならないらっきょうですが、私はどうしても市販の物は美味しく頂いたことがないのです。 Mikageマダム -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21864628