めんつゆで♪鶏むね肉の竜田揚げ

タピ子
タピ子 @cook_40450992

むね肉2枚に、下味の調味料も全て大さじ2ずつで簡単♪生姜もニンニクも省略ですが、めんつゆとみりんで十分美味しく出来ます!
このレシピの生い立ち
子どもが小さい頃に、お酒を使わないレシピの一つとして、母から教えてもらいました。

めんつゆで♪鶏むね肉の竜田揚げ

むね肉2枚に、下味の調味料も全て大さじ2ずつで簡単♪生姜もニンニクも省略ですが、めんつゆとみりんで十分美味しく出来ます!
このレシピの生い立ち
子どもが小さい頃に、お酒を使わないレシピの一つとして、母から教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏むね肉 2枚
  2. めんつゆ(創味のつゆ) 大さじ2
  3. ☆みりん 大さじ2
  4. 大さじ2
  5. 片栗粉 適宜
  6. 揚げるためのサラダ油 適量

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は皮を取ります。(お肉は牛乳パックの上で作業すると、まな板不要で洗う手間も省けて楽チンです♪)

  2. 2

    一口大に切ります。

  3. 3

    2をジッパー袋に入れ、そこに☆のめんつゆ、みりん、水を入れます。

  4. 4

    そのまま冷蔵庫で漬け込みます。
    (晩ごはんにしたいときは日中にここまでをやっておくのがオススメです)

  5. 5

    でも時間がないときは10~15分漬けたら次にいっちゃいます(^^;

  6. 6

    袋の中の余分な水分を捨てます。

  7. 7

    袋の中で片栗粉をまぶしながら

  8. 8

    揚げます。揚げ焼きでもOKです。最後にちょっと油の温度を上げてカリッとさせます(^^)

  9. 9

    出来上がりです!

コツ・ポイント

工程4で半日以上漬け込むと、よーく味が入って美味しいです。揚げる際に、最後に油の温度をちょっと上げてカリッと仕上げるのが、コツといえばコツかも…。お好みのドレッシング(青じそや塩系、合います!)で、味のアレンジも楽しめます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
タピ子
タピ子 @cook_40450992
に公開
最近、玄米ゴハンにはまっています!
もっと読む

似たレシピ