くじらのハヤシライス

pirolina★★
pirolina★★ @cook_40175852

トマト缶と赤ワインで濃厚!
このレシピの生い立ち
くじらカレーはよくあるけど、くじらハヤシライスもイケるのです。

くじらのハヤシライス

トマト缶と赤ワインで濃厚!
このレシピの生い立ち
くじらカレーはよくあるけど、くじらハヤシライスもイケるのです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. くじら赤肉 約200g
  2. しめじ 1パック
  3. 玉ねぎ(大) 1個
  4. にんにく(みじん切り) 1かけ
  5. バター 30g
  6. オリーブオイル(炒め用) 適量
  7. 小麦粉 大さじ2
  8. 赤ワイン 200ml
  9. 塩コショウ 少々
  10. セリ(みじん切り) お好みで
  11. トマト缶(カット) 1缶
  12. ■コンソメ 小さじ2
  13. ■砂糖 大さじ2
  14. ■ウスターソース 大さじ3

作り方

  1. 1

    ①冷凍鯨は24時間チルド室で解凍後、薄切りにして塩コショウを揉みこむ。
    しめじは石づきを取って玉ねぎは薄切りにする。

  2. 2

    ②ニンニクとオリーブオイルを弱火で火にかけ、香りが立ったらバターを入れ玉ねぎを炒め、透明になったらしめじと鯨を入れる。

  3. 3

    ③鯨に火が通ったら火を止め、小麦粉を入れなじませる。

  4. 4

    ④粉っぽさがなくなったら赤ワインを入れる。煮立ったらAを鍋に入れ10分ほど煮込む。

  5. 5

    ⑤塩コショウで味を調えたら完成。一旦冷まして寝かせると味が深まります。

コツ・ポイント

炒める時は弱火でじっくり炒めてください。

くじら赤肉は、背肉だとスジがほぼなく食べやすいです。
鯨肉は日野商店の通販『くじら日和』のものを使用してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pirolina★★
pirolina★★ @cook_40175852
に公開
くじら料理研究/くじらの美味しい食べ方を提案。実家は長崎の日野商店。創業明治41年。幼い頃から鯨肉工場の匂いが苦手だったが、鯨屋の世界に入り、くじらの扱い方で美味しさが変わることを知る。二児の母。
もっと読む

似たレシピ