蛤のお吸い物

カヌレーヌ
カヌレーヌ @cook_40065698

ひな祭り、お食い初め膳、お祝いの席に。
このレシピの生い立ち
美味しい蛤のお吸い物が食べたくて。

蛤のお吸い物

ひな祭り、お食い初め膳、お祝いの席に。
このレシピの生い立ち
美味しい蛤のお吸い物が食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 中8個
  2. ひとつまみ
  3. 適量
  4. お酢 ほんの気持ち程度
  5. 三つ葉 4本
  6. 白だし醤油(蛤の出汁が出なかった場合) 大さじ1

作り方

  1. 1

    蛤に砂を吐かせるため、海水程度の塩水を作り、蓋をして、1〜2時間ほど室温に置いて砂出しをする。夏場は冷蔵庫で。

  2. 2

    蛤を鍋に移し、貝がかぶるぐらいの水を加えて弱火にかけ、貝が開いたら貝を取り出し、汁をキッチンペーパーで裏ごしする。

  3. 3

    汁を鍋に移し、火にかけ、塩で味の調整をする。お酢をほんの気持ち程度加え、ひと煮立ちさせる。

  4. 4

    器に蛤を入れ、汁を注ぎ、水でさっと洗った三つ葉を加えて出来上がり。

  5. 5

    このレシピが、トップ10入りしました。ありがとうございます。

コツ・ポイント

お酢をほんの気持ち程度加えることにより、旨味が引き立ちます。お酢を入れすぎると不味くなるので、小鉢にお酢を少し移してからスプーンで少し掬って加えると失敗がありません。
蛤から出汁が出なかった場合、白だし大さじ1を加えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カヌレーヌ
カヌレーヌ @cook_40065698
に公開
料理はあまり、得意ではないですが、宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ