ホーロー鍋で簡単☆パリふわパン

ゴリラキー
ゴリラキー @cook_40461118

難しい工程なしでパン屋さんみたいなおいしいパンができます。こねないし、発酵は一回だけ。見た目のかわいさにもグッときます。
このレシピの生い立ち
「スープしかない困った」というときに、おいしいパンがあれば!と思い立ち、流行りの鍋を使ったパン作りに初挑戦→食事のレベルをぐいっと底上げしてくれました。ドイツ人旦那君やご近所さんにも大好評です^^

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

16cmホーロー鍋
  1. 強力か準強力かスペルト小麦粉 300g
  2. ぬるま湯 230ml
  3. ドライイースト 2.6g(小さじ1弱)
  4. 小さじ3/4

作り方

  1. 1

    すべてをボウルに入れてヘラで混ぜる。粉っぽさが無くなればok

  2. 2

    1時間から(お好みで)3時間くらいでしょうか、ラップをして室温またはちょっとあったかめな場所に放置。かなり膨らんでもok

  3. 3

    その後オーブンを250℃に予熱。この時、空の鍋を蓋もしてオーブンに入れる。(コンベクションオーブンなら200℃)

  4. 4

    予熱する間に、しっかり目に打粉をしたオーブンシートに生地をどばーっと出し、周囲から中心に向かって何度か折りたたむ

  5. 5

    オーブンシートに打粉を追加して、気合いで生地を逆さまにひっくり返し、中央に置いてなんとなく丸く成形。

  6. 6

    予熱が完了したら鍋を生地の隣に持って来て(やけど注意!)生地の乗ったオーブンシートごと手に持って鍋に投入し、蓋をする

  7. 7

    鍋をオーブンに入れて40分焼いたら、蓋を外してさらに20分(*)焼いて完成。(*コンベクションオーブンは15分。)

  8. 8

    パンの底面にもおいしそうな焦げ目がついていたら焼けていると思います。底を叩いて空洞っぽい音ならokという説もあり。

コツ・ポイント

オーブンシートが鍋からいっぱいはみ出しそうな場合は角を取る感じにカットしておくといいかも。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゴリラキー
ゴリラキー @cook_40461118
に公開
ドイツに住んでいます。日本のごはんもドイツ料理もイタリアンも中華もお菓子も美味しそうなら、そして食材があればチャレンジしてみたいです。とにかく食いしん坊なので毎日クックパッド見てます。
もっと読む

似たレシピ