タラのオーロラソースかけ

☆まめまめ☆
☆まめまめ☆ @cook_40038978

みんなの好きなトマトケチャップとマヨネーズを使い少し辛みをきかせたソースを和えて居酒屋風に。マキシマムは最強!
このレシピの生い立ち
魚料理が好きで味付けに広がりが欲しくて。飽きないで食べ続けるコツです。

タラのオーロラソースかけ

みんなの好きなトマトケチャップとマヨネーズを使い少し辛みをきかせたソースを和えて居酒屋風に。マキシマムは最強!
このレシピの生い立ち
魚料理が好きで味付けに広がりが欲しくて。飽きないで食べ続けるコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分←!
  1. 皮無しタラの切り身 3切れ
  2. マキシマム(スパイス) 適量
  3. 片栗粉 適量
  4. もやし(ひげ根を取り去る) 1袋
  5. @ゴマ 大さじ1/2
  6. @マヨネーズ 大さじ3
  7. @トマトケチャップ 大さじ4
  8. @酢 小さじ2
  9. @しょうゆ 小さじ2/3
  10. @砂糖 小さじ1
  11. @ラー油 小さじ2/3
  12. @塩 少々
  13. 万能ネギ(小口切り) 適量

作り方

  1. 1

    もやしはひげ根を取り去り、酢(分量外)を大さじ1くらい入れて熱湯で約1分茹で水気を切っておく。

  2. 2

    ボウルに@の材料を合わせておく。

  3. 3

    タラは一口大に切る。骨があれば取っておくと食べやすい。マキシマムを振って片栗粉をまぶし揚げ焼きにし、中まで火を通す。

  4. 4

    またはオーブンで焼いても。我が家はガスオーブンで予熱240℃、約13分。電気なら250が良いかも。

  5. 5

    ②の、ボウルに焼けた鱈の切り身を入れ、身を崩さないようにゆっくり和える。器に茹でたもやしを敷き上に鱈を盛りネギを散らす。

コツ・ポイント

もやしはひげ根を取り去ると臭みが無くなる。更に酢を加えた熱湯で茹でて美味しくなる。鱈の他にエビも良いと思いますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆まめまめ☆
☆まめまめ☆ @cook_40038978
に公開
思いついたら作らずにいられない!(^^)
もっと読む

似たレシピ