魚ニソ一本勝つ!

B_C_M
B_C_M @cook_40129145

魚ニソ丸ごと揚げ
魚ニソ分カツもあるよ

このレシピの生い立ち
なんだろう…
丸ごと揚げたかったから、かなぁ

魚ニソ一本勝つ!

魚ニソ丸ごと揚げ
魚ニソ分カツもあるよ

このレシピの生い立ち
なんだろう…
丸ごと揚げたかったから、かなぁ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

自分次第
  1. 魚肉ソーセージ 背負い投げ一本
  2. 小麦粉 適量
  3. 水(比率=小麦粉1に対して1.2くらい) 適量
  4. パン粉 適量
  5. 揚げ用油 適量
  6. ※お好みで
  7. カレー粉などのスパイス 適宜

作り方

  1. 1

    身ぐるみ剥がされて丸裸になった魚ニソを用意する

  2. 2

    小麦粉を塗す

    ※ここで余った小麦粉をバッター液に使った

  3. 3

    適量の小麦粉に水を加えよく混ぜてバッター液を作る
    水の量は小麦粉よりも少しだけ多め

    ドロっよりもトロっくらいの粘度

  4. 4

    バッター液をつける

    今回はバッター液にカレー粉を少量入れてみた
    もちろんプレーンでも無問題

  5. 5

    パン粉をつける

    転がしながら軽く押さえる感じでしっかりつける

  6. 6

    卵焼き器に深さ5㎜くらいの油を入れて火にかける

    卵焼き器を軽く揺らして油の揺れ具合を見て粘度が下がった感じで魚ニソ投入

  7. 7

    時々転がしながら全体がコンガリ色よくなるまで

  8. 8

    全体がカリっと良き感じになればOK牧場

  9. 9
  10. 10

    オススメのカレー粉

    プニのふ04様←通称「総帥」

    驚愕レシピNo.11オリジナルカレー粉
    レシピID 18361771

  11. 11

    あ!パン粉が無い!
    そんな時は

    めみたん⭐︎様

    すぐできる♪超簡単~手作りパン粉の作り方
    レシピID 19936968

  12. 12

    ※魚ニソ分カツ

    身ぐるみ剥がされて丸裸になった魚ニソを3〜5㎜厚を目安に斜め分割スライスする

  13. 13

    衣をつけていく

    今回のバッター液には一味を少量入れてみた(大人のオツマミにするなら多く入れても良きかも)

  14. 14

    揚げていく

    裏表両面ともカリッと良き感じになればOK牧場

  15. 15

    魚ニソ分カツ
    出来上がり

  16. 16

    ※フジぽん様のレポより

    CANADOLL様

    オートミール粉
    ID 18959747

  17. 17

    フジぽん様

    グルテンフリー♡オーツ粉で簡単バッター液
    ID 21936494

    グルテンフリーで勝つ!
    もいいね♪

コツ・ポイント

・揚げ中に衣が剥がれないように
小麦粉、バッター液、パン粉は
それぞれ馴染ませるようにしっかりつける
・油の使用量を抑えたく卵焼き器を使用したけど普通に揚げても◯
その際、魚ニソは元々そのまま食べられる物なので高めの温度で一気に揚げればOK

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
B_C_M
B_C_M @cook_40129145
に公開
私が使う米粉は吸水率が高いようで米粉を使うレシピは水分量と米粉の使用量に注意レシピは随時見直し&修正印刷には不向き最新版を要確認稀に削除も有財布、冷蔵庫、4次元ポケットやる気、元気、本気(本気と書いてマジと相談しながらの活動フォローしたユーザー様全員にレポ2021/10/05〜10/28達成これを機に一旦解散EMO-FS30D2022/04/16まで使用現在は別機種
もっと読む

似たレシピ