我が家のごはんパン(プレーン山食)

しゅう&そうの母
しゅう&そうの母 @cook_40063608

炊いたご飯を生地に使うと、柔らかくもちもちした食感です。焼きたてじゃなくても、その食感が続いてくれるのが、嬉しい♪
このレシピの生い立ち
ご飯を入れたパンの話を聞いてから、分量を試行錯誤してたどり着いた山食レシピです。そのままでも、トーストしても、美味しいよ。

我が家のごはんパン(プレーン山食)

炊いたご飯を生地に使うと、柔らかくもちもちした食感です。焼きたてじゃなくても、その食感が続いてくれるのが、嬉しい♪
このレシピの生い立ち
ご飯を入れたパンの話を聞いてから、分量を試行錯誤してたどり着いた山食レシピです。そのままでも、トーストしても、美味しいよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2斤分
  1. 牛乳 200cc
  2. 100cc
  3. ご飯 150g
  4. 強力粉 500g
  5. ドライイースト 7g
  6. 砂糖 40g
  7. 小さじ1
  8. バター 40g

作り方

  1. 1

    前日夜、牛乳+水にご飯を投入して冷蔵庫でセット。

  2. 2

    我が家は、生地を捏ねて一次発酵までしてくれるマシンを使用。バター以外の材料を入れます。砂糖とイーストは近く、塩は遠くに。

  3. 3

    砂糖とイーストゾーンに、1分くらいレンチンしたご飯入り牛乳を入れて、スイッチオン♪

  4. 4

    生地がまとまってきたら、角切りにしたバターを投入。レーズンやゴマ、クルミ、甘納豆など混ぜ込む時は、ここで入れます。

  5. 5

    約20分捏ねて、きれいな生地ができました。ここから、1時間弱かけて、一次発酵させます。

  6. 6

    一次発酵完了!

  7. 7

    分量外の粉をふったシートの上に取り出して、形を整えます。濡れ布巾をかけて、10分ベンチタイム。

  8. 8

    4等分して、それぞれ丸めます。

  9. 9

    分量外のバターを薄くぬった型に入れて、濡れ布巾をかけて二次発酵させます。

  10. 10

    二次発酵は、気温や湿度によって微妙です。北海道の夏の終わりなら、常温で40分放置。オーブンの発酵機能なら40度30分。

  11. 11

    二次発酵完了♪
    200℃で25分焼きます。

  12. 12

    美味しく焼き上がりました♪
    明日の朝が、楽しみ!

コツ・ポイント

ご飯は、前日夜からふやかした方が良いです。雑穀米でもいい感じ。不思議とご飯粒感は消えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しゅう&そうの母
に公開
食べることが大好きで、いつでも何をどうしたらもっとおいしく食べることができるかを考えています!食への貪欲さなら誰にも負けませ~ん!
もっと読む

似たレシピ