すき焼きのたれで簡単☆さつま揚げの煮物

光希☆
光希☆ @cook_40188501

味付けはすき焼きのたれだけで決まる!
ご飯やお弁当の一品にどうぞ!
このレシピの生い立ち
母から教えてもらった数少ない料理ですw

すき焼きのたれで簡単☆さつま揚げの煮物

味付けはすき焼きのたれだけで決まる!
ご飯やお弁当の一品にどうぞ!
このレシピの生い立ち
母から教えてもらった数少ない料理ですw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お好きなさつま揚げ 適量
  2. ちくわ 1本
  3. ちくわぶが馴染みのない地域の方はがんも等練り物だったら何でもOK!です。
  4. ☆エバラすき焼きのたれ 100ml
  5. ☆水 500ml
  6. ☆は、たれ:水=1:5の割合ぐらいで。
  7. コツの所にも記載していますが、☆は薄いかな?ぐらいの濃さで。

作り方

  1. 1

    ☆を鍋に入れて煮たたせ火を止める。
    レシピの分量は目安です。
    具材が被るぐらいの量で。

  2. 2

    具材を食べやすい大きさに切る

  3. 3

    ①の鍋に②を入れて弱火~中火で再沸騰してから10分ほどコトコト煮る

  4. 4

    具材に火が通ってたら完成!

    味染み込ませたいなら冷めるまで待ってまた煮るを繰り返してください。

コツ・ポイント

①の煮汁は舐めて薄いかなぐらいで大丈夫です。

さつま揚げから出汁や具材の味か出るし煮詰めると濃くなるので!

何も入ってないさつま揚げよりもいかやたこ、昆布や生姜等が入っている物の方がより味もましておかず感がありますよ(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
光希☆
光希☆ @cook_40188501
に公開

似たレシピ