マコモタケときくらげの卵炒め

kupipu_rin @cook_40251008
きくらげの卵炒めにマコモタケをプラスするだけですが、マコモタケの魅力を味わえる一品!
このレシピの生い立ち
マコモタケレシピコンテストに応募するため
マコモときくらげの組合せは、高血圧予防にいいそうです。
マコモタケときくらげの卵炒め
きくらげの卵炒めにマコモタケをプラスするだけですが、マコモタケの魅力を味わえる一品!
このレシピの生い立ち
マコモタケレシピコンテストに応募するため
マコモときくらげの組合せは、高血圧予防にいいそうです。
作り方
- 1
マコモタケは、緑の部分を剥いて、その中にある白くて硬い皮も、ピーラーで剥いて、厚さ5㎜くらいの斜め切りにします。
- 2
きくらげは、お湯で戻し、一口大にちぎります。
- 3
豚肉は長さ4㎝くらいに切り、長ねぎは薄めの斜め切り、生姜は千切りにします。
- 4
フライパンに炒め油を入れ、卵焼きを作ります。サッと炒めて、フワッとしているうちに器に取り出しておきます。
- 5
卵を取り出したら、フライパンにごま油をしいて、生姜を香りが出るまで炒めます。
- 6
生姜の香りが出たら、豚肉を入れ、肉に火が通ったら、マコモタケと長ねぎ、きくらげを入れて炒めます。
- 7
マコモタケに少し焦げ目がついたら、鶏がらスープの素を加え炒め、最後に4の卵を戻し入れ、塩で味をととのえます。
コツ・ポイント
マコモタケに焦げ目が少しつくくらい焼いた方が美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22097573