道民の定番 石狩鍋

*のんちのごはん* @cook_40155993
体があったまる、美味しい鍋です。
今回は、季節の変わり目で風邪予防にニンニクたっぷり入れてみました。
このレシピの生い立ち
シャケを丸々一匹いただいたので、骨もダシとして無駄にならない石狩鍋にしました。
道民の定番 石狩鍋
体があったまる、美味しい鍋です。
今回は、季節の変わり目で風邪予防にニンニクたっぷり入れてみました。
このレシピの生い立ち
シャケを丸々一匹いただいたので、骨もダシとして無駄にならない石狩鍋にしました。
作り方
- 1
白菜、人参、大根、きのこ、お豆腐、鮭を食べやすい大きさにカットする。ごぼうは、ピーラーで笹掻きすると簡単です。
- 2
鍋に水を入れて、ダシと野菜を入れる。ダシは、適度なところで取り出す。
- 3
野菜が煮えてきたら、鮭を投入。
- 4
酒、めんみ(麺つゆ)、醤油、味噌を入れる。お好みでニンニク、生姜、一味を入れてもオッケー。
- 5
最後にネギをカットして投入し、出来上がり♪
コツ・ポイント
煮崩れするので鮭は最後に入れましたが、野菜とダシ、鮭全部まとめて入れても問題なしです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22102524