酒粕酵母ベーグル

amimin0203
amimin0203 @cook_40114981

酒粕酵母を使うと、酵素や酵母の力でクラストが薄く歯切れ良く、生地の旨みが増します。
パリッとむぎゅもちなベーグルです。
このレシピの生い立ち
ベーグル研究に勤しみ、覚えがき。

酒粕酵母ベーグル

酒粕酵母を使うと、酵素や酵母の力でクラストが薄く歯切れ良く、生地の旨みが増します。
パリッとむぎゅもちなベーグルです。
このレシピの生い立ち
ベーグル研究に勤しみ、覚えがき。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5〜6個分
  1. 強力粉 300
  2. 酒粕酵母 45
  3. 120〜130
  4. きび砂糖 20
  5. 5.5〜6.0
  6. ケトリング用のはちみつ 大さじ1〜

作り方

  1. 1

    酒粕酵母液→水→その他の順で材料を全て合わせる。手ごねで5〜10分ほどorホームベーカリー で5分〜10分程度

  2. 2

    生地を軽く丸めてポリ袋に入れる。空気を抜くようにして口を縛る。

  3. 3

    室温でそのまま膨らむまで一次発酵(季節によるので気長に)

  4. 4

    ※室温で2〜3割膨らんだ所で冷蔵庫に1日くらい入れてもよい。→室温で膨らむまで復温(すでに膨らんでいたら復温無し)

  5. 5

    6分割(大きめが良い人は5分割)して、丸め直してベンチタイム20〜30分 ※絞った濡れ布巾をかけておく

  6. 6

    成形。好きなものを巻き込む。生地を張らせるイメージで丸める

  7. 7

    二次発酵 30度で30分程度(室温なら40分〜50分くらい置くことも)

  8. 8

    フライパンでお湯を沸かす。(砂糖か蜂蜜入り) ボコボコ沸騰するまで。

  9. 9

    180〜200度にオーブン予熱開始。(オーブンによって焼き色が違うので調整してください)

  10. 10

    オーブン予熱完了と共にケトリング開始。ぼこぼこと沸騰したお湯で片面30秒ずつくらい茹でる

  11. 11

    すくいあげて、天板へ。180度(焼き色薄め)〜200度(焼き色強め)で18〜20分焼く。

コツ・ポイント

小麦粉は国産小麦粉がおすすめです。お好みで組み合わせてください。
加水が少ないとむぎゅむぎゅ、加水多めだともちもちになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
amimin0203
amimin0203 @cook_40114981
に公開
自家製酵母のパン、低糖質の焼き菓子。Instagram :amimin0203
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ