五目豆

世田谷保健所 @setagayahokenjyo
大豆・こんにゃく・干ししいたけなど和食ならではの食材を使用した料理です。
大豆は水煮大豆を使用するとより手軽に作れます。
~和食を食べよう~
レシピ提案
区立玉堤小学校
作り方
- 1
分量の大豆を一晩水に漬けた後、下茹でする。
- 2
にんじん、水で戻した干ししいたけ、こんにゃくはそれぞれさいの目に切る。
- 3
さやいんげんは下茹でし、水で冷ましてさいの目に切る。
- 4
鍋に油をしき、2と鶏こま肉を炒め、1の大豆を加える。
- 5
4にだし汁と調味料を加えて煮含める。
- 6
5を盛りつけた後に3のさやいんげんを飾る。
コツ・ポイント
大豆は水煮大豆を使用すると手軽にできます。こんにゃくは芋から作られており古くは平安時代から食べられていたそうです。とはいえ、日本特有の食品ではなく中国から伝わったものだといわれています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単常備菜☆ルクルーゼで具だくさん五目豆 簡単常備菜☆ルクルーゼで具だくさん五目豆
だしの素は不要☆ルクで8種の具材から素材のうまみを引き出します。常備菜やお弁当のおかずに♪ほっとする和のおかずです。 みるく✳︎ここあ -
-
-
こんにゃくとお野菜のころころ五目豆 こんにゃくとお野菜のころころ五目豆
とっっても美味しい。作ってよかった。大豆大好き一生愛す。にんじんやこんにゃくはサイコロ状に切るのが面倒だけど、素材が小さくなって火が入りやすくなるし食べやすい。お肉は入ってないけど大豆のおかげで食べ応えあるよ。少し甘めの味付けがいいかも。 Ree’s table -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22321511