レンジで!人参のツナマヨ和え

管理栄養士の毎日ごはん
管理栄養士の毎日ごはん @cook_40450456

玉ねぎが入ることでデパ地下のお惣菜っぽい味になります。

こってりしすぎないツナマヨサラダが食べたかったので作りました。

レンジで!人参のツナマヨ和え

玉ねぎが入ることでデパ地下のお惣菜っぽい味になります。

こってりしすぎないツナマヨサラダが食べたかったので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 人参 1本
  2. 玉ねぎ 1/8玉
  3. ツナ水煮缶 1缶
  4. マヨネーズ 大さじ2〜3
  5. 醤油 小さじ1
  6. 黒コショウ 少々
  7. 青のり 少々

作り方

  1. 1

    人参は細切りにしてレンジ600wで2分加熱しておく

  2. 2

    玉ねぎはみじん切りにして水にさらしておく

  3. 3

    あら熱をとった人参と、水気を切った玉ねぎを合わせ、ツナ、マヨネーズ、醤油、黒コショウで味を整える

  4. 4

    お好みで青のりを振りかける

コツ・ポイント

玉ねぎの辛味が苦手だけどちょっとだけアクセントに欲しいよっていう方は、人参と一緒にレンジにかけてください。

人参は繊維を断つように切ると、加熱したときにクタッとして食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
管理栄養士の毎日ごはん
に公開
冷蔵庫にある食材で工程少なく作ります。簡単にできて美味しい、家族に食べてもらいたいレシピ。
もっと読む

似たレシピ