材料4つ!米粉のヨーグルトスフレケーキ

材料4つで作れるお手軽ヨーグルトスフレケーキ。
甘さ控えめ、グルテンフリーなのにこの美味しさ♡
このレシピの生い立ち
我が家で人気のお手軽ヨーグルトスフレケーキ。ヨーグルト半パック入っていてヘルシーで美味しいです。
割れても美味しさは変わりませんので、自分に合った焼きかたで作ってくださいね。
材料4つ!米粉のヨーグルトスフレケーキ
材料4つで作れるお手軽ヨーグルトスフレケーキ。
甘さ控えめ、グルテンフリーなのにこの美味しさ♡
このレシピの生い立ち
我が家で人気のお手軽ヨーグルトスフレケーキ。ヨーグルト半パック入っていてヘルシーで美味しいです。
割れても美味しさは変わりませんので、自分に合った焼きかたで作ってくださいね。
作り方
- 1
卵は冷蔵庫で冷やしておく。
卵を卵白と卵黄に分ける。卵白は冷蔵庫で冷やします。 - 2
ヨーグルトは水分を均等にするために軽くスプーンなどで混ぜ合わせておく。
→ - 3
新しいヨーグルトならこの作業は必要ないかもしれないですが、購入して少し経過したヨーグルトは水分が分離している事があるので
- 4
使うヨーグルトによっても味が微妙に変わってきます。
我が家はブルガリア、ナチュレ恵、ビヒダスを使う事が多いです。 - 5
ブルガリア、ナチュレ恵は酸味が強いので砂糖80g。ビヒダスはまろやかな味なので砂糖は75g程度にしています。
- 6
お好みで砂糖の量を調整してください。
- 7
ボールに米粉、ヨーグルト、卵黄を入れてぐるぐると混ぜる。泡だて器でがーっと混ぜ、全体がよく混ぜ合わさっていればOKです。
- 8
別のボールに冷やしておいた卵白を入れて泡だて器で混ぜる。途中、砂糖を3回程度に分けて入れて角がお辞儀する程度まで泡立てる
- 9
卵白の泡立ての仕上げは緩めです。泡立て過ぎるとひび割れの原因になります。
- 10
8の卵白をひとすくい7のボールに入れる。混ぜ合わせる。ヘラや泡だて器などを使い、色が黄色の濃いクリームの均一になればOK
- 11
8に10を加える。底から生地をすくいあげて全体を均等に優しく混ぜ合わせる。
- 12
クッキングシートを敷いた耐熱容器に11の生地を流し入れる。竹串でくるくると混ぜ合わせて気泡などをなくしてなめらかにする。
- 13
鉄板にぬるま湯を入れて予熱した130℃のオーブンで1時間程度湯煎焼きする。仕上げに170℃程度に温度を上げて数分焼く。
- 14
130℃、170℃どちらも時間が半分ほど経過したらオーブンの扉を数回開けて蒸気を逃がすとひび割れしにくくなります。
- 15
中はふわふわでしっとりです♪粉砂糖(分量外)などを少しかけるとおしゃれに仕上がります。
コツ・ポイント
米粉を小麦粉に代用もできます。小麦粉を使う場合は3回程度ふるってから使ってください。
卵白は泡立てすぎない。最初は低温で湯煎焼き。仕上げに温度を上げて焼き色をつける。使うオーブンによって最適温度と加熱時間が変わってきます。微調整してください
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!スフレ風なヨーグルトケーキ 簡単!スフレ風なヨーグルトケーキ
ノンオイルBP無し!材料は4つのみで体に優しい授乳中のママにもおすすめ☆スフレ風ヨーグルトしっとりふわふわケーキですミッフィーまぐまぐ
-
その他のレシピ