簡単 さわやか✨はるかのハチミツ漬け

Kaoママ☆
Kaoママ☆ @cook_40136485

さわやかな甘さの「はるか」のハチミツ漬けです。日持ちもし、そのまま食べても炭酸や紅茶に加えると、さらに美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
はるかを長く楽しみたいので、日持ちするハチミツ漬けにしました。

簡単 さわやか✨はるかのハチミツ漬け

さわやかな甘さの「はるか」のハチミツ漬けです。日持ちもし、そのまま食べても炭酸や紅茶に加えると、さらに美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
はるかを長く楽しみたいので、日持ちするハチミツ漬けにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. はるか 適量
  2. ハチミツ(できれば国産) はるかの量に対し、半量

作り方

  1. 1

    あまり見かけないと思いますが、こちらが『はるか』です。
    酸味はなく、さわやかな甘さがあり、日向夏に似ています。

  2. 2

    一度、熱湯に浸す。

  3. 3

    水分を拭き取り、なるべく薄く輪切りにする。大きいものは、半月切りでも可。

  4. 4

    煮沸した瓶に、③を入れ、ハチミツを加える。瓶を振ってなじませる。

  5. 5

    時々、上下返したりハチミツをなじませてください。レモンと違い、それほど置かなくても、食べられます。

  6. 6

    冷蔵庫で保存してください。
    瓶がなければ、ジッパーに入れても可。

  7. 7

    そのまま食べても、炭酸や紅茶に入れても美味しいですよ♪

コツ・ポイント

農薬不使用でも、一度、熱湯にくぐらせる。
なるべく薄く切る。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Kaoママ☆
Kaoママ☆ @cook_40136485
に公開
素材にこだわり、本来の味を活かした簡単で美味しい物を紹介しています。和洋中、おつまみ、お菓子、パン、漬物、乾物等.数え切れない程のレシピがありますが、お菓子以外ほぼ目分量で作っているため、レシピUPするにあたり面倒な計量に少々時間を要しています。中学校家庭科の授業では、教科書にはないオリジナルレシピを生徒に伝授し、喜ばれました。最近の男子は、料理好きで嬉しい限りです♪
もっと読む

似たレシピ