ゴーヤとオクラの冷やし茶碗蒸し

もと @cook_58083072
ゴーヤを美味しく食べたいシリーズ、第二弾です(笑)
オクラを混ぜると苦味も抑えられ、とろみも美味しい♪
このレシピの生い立ち
ダーリンと美味しくゴーヤを食べたい(笑)
ゴーヤとオクラの冷やし茶碗蒸し
ゴーヤを美味しく食べたいシリーズ、第二弾です(笑)
オクラを混ぜると苦味も抑えられ、とろみも美味しい♪
このレシピの生い立ち
ダーリンと美味しくゴーヤを食べたい(笑)
作り方
- 1
☆だし汁を弱火にかけ、白だしと塩を入れ、お醤油を入れます。
あれば薄口がいいのだろうけど、なかったので今回は濃い口です^^; ここで好みの濃さにして下さい。
この分量は少し薄味です。
卵液の分200CCを分けて冷ましておく - 2
★ゴーヤ半分は小口から薄切りにし、オクラはそのままで、鍋に残っただしでさっと茹でる。
水気を切り、どちらもみじん切りにして塩少々とおろし生姜を混ぜておく。 - 3
〇鶏の挽肉は軽く塩・胡椒して、片栗粉をまぶし、三つに分けてお団子にする。
2で使ったおだしでさっと湯通しして器に入れておく。 - 4
☆卵液を作る。
卵2個をボウルに割りいれ、泡立たないように気を付けながらよく溶きほぐし、1で冷ましておいただしをそっと加え、漉しておく。 - 5
泡立たないように器に注ぎいれ、湯気のたった蒸し器で15~20分ほど蒸す。
粗熱が取れたら冷蔵庫でよく冷やす。 - 6
◎この間にかけ汁を作る。
鶏がらスープに白だしを加え、塩で味を調える。
冷やすので少し濃い味の方がおいしいです。
これもよーく冷やして♪ - 7
冷やした茶碗蒸しに2を軽く水気を絞って乗せ、6のかけ汁を張って、つるん♪と召し上がって下さい。
コツ・ポイント
お好みでほんの少しの一味唐辛子かゆずこしょうをかけても美味しいです。
お出汁はなるべく濃い目にしたかったので、スープと白ダシを合わせました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
夏こそレンジ✧トマトとオクラの茶碗蒸し 夏こそレンジ✧トマトとオクラの茶碗蒸し
⋆⋆お皿に入れてレンジで4分。夏のお料理クールに時短♪トマトの茶碗蒸し、美味しいよ♪甘め味付けをワサビ麺つゆで♪ 薄荷パン -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22629876