容器一つで出来るマヨ控えめのポテトサラダ

じゅじゅりあん
じゅじゅりあん @cook_97615054

容器ひとつで出来るマヨネーズ控えめカロリーダウン、しかもパサパサにならない我が家のポテトサラダです。
このレシピの生い立ち
昔TVで紹介されていたポテトサラダ作りのコツをもとにしています。
我が家ではこれをベースに毎回ゆでたまごや、きゅうり、シーフード、明太子好きなものいろいろ入れて変化を楽しんでいます。

容器一つで出来るマヨ控えめのポテトサラダ

容器ひとつで出来るマヨネーズ控えめカロリーダウン、しかもパサパサにならない我が家のポテトサラダです。
このレシピの生い立ち
昔TVで紹介されていたポテトサラダ作りのコツをもとにしています。
我が家ではこれをベースに毎回ゆでたまごや、きゅうり、シーフード、明太子好きなものいろいろ入れて変化を楽しんでいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃがいも 2~3こ
  2. タマネギ(中) 1/2こ
  3. 冷凍コーン 大さじ2~3
  4. カニカマ 2~3本
  5. 大さじ1弱
  6. 塩コショウ 少々
  7. 気分で)ブロッコリーゆでたまご ちょっと
  8. マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    ジャガイモを耐熱容器(我が家がドンブリ!)でレンジ調理します。「ゆで根菜」メニュー。その隙にタマネギをみじん切りに。

  2. 2

    あっつあつのジャガイモをフォークなどで雑に潰し塩コショウ&タマネギを投入。ジャガイモの熱で生タマネギの辛みが減ります。

  3. 3

    さらに潰しつつコーンを冷凍のまま投入。ジャガイモの熱をとりつつコーンがシャキシャキに。カニカマもここでいれます

  4. 4

    酢を入れます。大さじ1弱です。
    似たような地味画像ばっかりですが、ここが重要(o^ー')b

  5. 5

    マヨネーズいれます。少しづついれてみてください。大さじ1でもねっとりした触感です。今回は大さじ2弱いれました

  6. 6

    今回はブロッコリーも入れてみました。
    マヨ少なすぎじゃないの?っていう量でもよっぽどのマヨラーじゃないと大丈夫です。

  7. 7

    ※完成画像がちょっとポテサラっぽくないけど、本当はちゃんとポテサラです(汗

コツ・ポイント

酢が何らかの働きをしてマヨ少な目でもボソボソにならないということです。
なので酢だけは絶対省略しないでくださいね。
酢なんか入れて、酸っぱくならない!?と気になりますが、酢嫌いの家族全員このサラダ大好きですょ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
じゅじゅりあん
じゅじゅりあん @cook_97615054
に公開
トップの画像は写真家カール・ワーナーさんのもので、全部食材からできているそうです。素敵ですよね~。気になった方はぜひ「カール・ワーナー」で検索を。素敵画像いっぱいですよ(*´∀`*)b
もっと読む

似たレシピ