苦味の少ない夏みかんピール!

あおちゃま♡
あおちゃま♡ @cook_40257431

簡単な夏みかんピールのレシピです。苦味が少ないので、子どもも美味しく食べられます(^O^)
このレシピの生い立ち
庭で採れた夏みかんの皮をピールにしたくて。
子どもも食べられるように苦味の少ない作り方を試行錯誤しました。

苦味の少ない夏みかんピール!

簡単な夏みかんピールのレシピです。苦味が少ないので、子どもも美味しく食べられます(^O^)
このレシピの生い立ち
庭で採れた夏みかんの皮をピールにしたくて。
子どもも食べられるように苦味の少ない作り方を試行錯誤しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

夏みかん3個分
  1. 夏みかんの皮 3個分(茹でた後約400g)
  2. 150cc
  3. 砂糖(工程⑤で測る) 260g(皮400gの場合)
  4. グラニュー糖(仕上げ用) 適量

作り方

  1. 1

    夏みかんはよく洗い、ピーラー等で表面の皮を削る

  2. 2

    皮を剥いたらヘタを取り、3〜4mm幅に切る
    (長さが揃っている方が完成したときに綺麗)

  3. 3

    もう1度皮をよく洗ったら、ボールに入れて半日以上水(分量外)にさらす
    水は2〜3回取り替える

  4. 4

    水(分量外)と皮をフライパンに入れ、中火にかける
    沸騰して2分たったら取り出す

  5. 5

    水をよく切り重さを測る
    重さの65%の砂糖を用意し半分に分ける
    (皮の重さ×0.65)
    (400gの場合砂糖260g)

  6. 6

    フライパンに皮と水と砂糖半分を入れたら木べらで混ぜ、中火にかけて15〜20分煮る

  7. 7

    水分がなくなってきたら残りの砂糖を入れて木べらでそっと混ぜ、さらに煮詰める
    焦げないようにこまめにフライパンをゆする

  8. 8

    水分がなくなったら、クッキングシートの上に皮を広げて冷ます

  9. 9

    皮の表面のベタベタが少なくなってきたら、グラニュー糖(今回は約50g)をまぶしてさらに乾かして、できあがり

コツ・ポイント

皮の表面を削って水でさらし、さらに1度沸騰させることで、苦味を少なくしています。
苦味が好きな方はこちらを省くと、苦味のある大人の味になりますよ(^O^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あおちゃま♡
あおちゃま♡ @cook_40257431
に公開

似たレシピ