タッカンマリ★(韓国風水炊き鍋)

kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking

「タッ」は鶏「カンマリ」は1羽。丸鶏煮込みじゃなくても手羽元で美味しくなる♪タレは作り置きに便利な韓国万能調味料で。

このレシピの生い立ち
鶏一羽丸ごとは時間もかかり家庭料理には手軽に手羽元や手羽先で普段は作っています。塩麹を使うことで鶏肉も柔らかく美味しく仕上がり書き止めました。

タッカンマリ★(韓国風水炊き鍋)

「タッ」は鶏「カンマリ」は1羽。丸鶏煮込みじゃなくても手羽元で美味しくなる♪タレは作り置きに便利な韓国万能調味料で。

このレシピの生い立ち
鶏一羽丸ごとは時間もかかり家庭料理には手軽に手羽元や手羽先で普段は作っています。塩麹を使うことで鶏肉も柔らかく美味しく仕上がり書き止めました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. 手羽元(骨付鶏もも肉ぶつ切り・手羽先 6~8本(450g)
  2. 塩糀(麹)ID17625085<無ければ※手順2.下味に★鶏ガラスープ顆粒> 大1
  3. ●にんにく・つぶして 2片
  4. ●生姜薄切り 4~5枚
  5. 長葱の青い部分 15cm程
  6. ●こしょう 適宜
  7. 6cup
  8. ●酒 1cup
  9. じゃがいも(北海こがね、とうや) 中3個
  10. キャベツのざく切り(白菜) 1/4~1/2個
  11. えのき茸 1P
  12. 長葱3㎝ぶつ切り 1~2本
  13. ニラ 1/2束
  14. タレ・韓国万能調味料ID17595808 または、ポン酢、ごまだれ等
  15. 2~3人分の少量、韓国万能調味料タレ(大4程)
  16. コチュジャン 大1.5~2
  17. おろしにんにく(チューブ) 2㎝
  18. 醤油 大1
  19. 砂糖 大1
  20. 大1
  21. ごま 大1/2
  22. 白すりごま 大1

作り方

  1. 1

    鍋に鶏肉を入れ塩糀をまぶし20分ほど置いておく。(骨に沿って包丁で切れ目を入れておくと食べ易い)

  2. 2

    塩糀がなければ、塩小1/2・砂糖小1(分量外)同様にまぶしておき、★印を●印の水などの材料と一緒に手羽元を鍋に

  3. 3

    加えてから点火し、中火強~強火にかけ(写真は塩麹を使っているので白濁しています)、蓋をし煮立つまで煮込み、

  4. 4

    沸騰してきたらアクを取り弱火にし蓋をして10分煮込む

  5. 5

    4の鍋に半分に切ったじゃが芋(面取りし)を加え、更に蓋をし10分程更に煮込む(じゃが芋は9割ほど火が通っている状態です)

  6. 6

    この状態で下ごしらえ完了。後は食卓でキャベツなどの食材を加え鍋奉行出来ます。

  7. 7

    蓋を取りキャベツ、長ネギ、えのき茸、ニラ等を加え火が通ったら召し上がれ♪

  8. 8

    タレは辛いのでティースプーン1杯程度を取り皿に入れ、鍋の具を取り上からタラっと加減しながら、かけダレ継ぎ足して下さい♪

  9. 9

    水炊きなので、タレが辛い場合のお子様などは、「胡麻だれ」ID17659687 や「ポン酢」等で召し上がっても美味しいです。

  10. 10
  11. 11

    今週の注目キーワード掲載18年10.11 https://news.cookpad.com/articles/30325

コツ・ポイント

鍋の〆にはトックや麺を加えても美味しい♪水炊きなので野菜はあるものでOKです!![工程6]の「下ごしらえ完了」の蓋をしたままの状態で、じゃが芋に余熱で火が通ります。水加減(水6cup+酒1cup)の鍋は、9号サイズ使用です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking
に公開
横浜在住「家族に残したいレシピを掲載」するのがきっかけの主婦歴トコトン長いです。栄養学部で学んだ知識やカルチャースクールで教えていたこと、その過日ではなく「家族の美味しい」をここに掲載しています。日々の食卓に調理する楽しさの基本料理に+斬新、+新鮮な組み合わせや旬の食材を活かした創作料理が好きです。レシピは進化し見直し、削除等きっとあります。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ