韓国の鶏鍋☆なんちゃってタッカンマリ

ともみ!
ともみ! @cook_40023390

韓国の鶏鍋を、手軽に手羽元を使ってアレンジしました。シンプルですが冬はポカポカ・夏は汗だくになります。
このレシピの生い立ち
韓国に行く度必ず行くタッカンマリ屋さん。本当は鶏一羽(→韓国語でタッカンマリ)を使うのですが、日本では入手困難・しかも高~い!なので「なんちゃってサムゲタン」同様手羽元を使ってみました。

韓国の鶏鍋☆なんちゃってタッカンマリ

韓国の鶏鍋を、手軽に手羽元を使ってアレンジしました。シンプルですが冬はポカポカ・夏は汗だくになります。
このレシピの生い立ち
韓国に行く度必ず行くタッカンマリ屋さん。本当は鶏一羽(→韓国語でタッカンマリ)を使うのですが、日本では入手困難・しかも高~い!なので「なんちゃってサムゲタン」同様手羽元を使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 手羽元 8 本
  2. メークイン 3 個
  3. 長ネギ 2 本
  4. にんにく 5 片くらい
  5. 韓国キムチ(お好みで) 適量
  6. トック(韓国のお餅・あれば) 適量
  7. 1000 cc
  8. 鶏がらスープの素 適量
  9. ●しょうゆ 適量
  10. ●酢 適量
  11. ●練り辛子 適量
  12. ●唐辛子粉(できれば韓国産で) 適量
  13. うどん 2 玉

作り方

  1. 1

    メークインは皮をむき1㎝厚さの輪切り。長ネギは5㎝長さに切る。にんにくは皮をむく(お好みでスライスしても可)

  2. 2

    これがトック。日本のお餅と違い煮込んでも溶けません。韓国食材店・通販で手に入ります。ウチでは冷凍保存し常備しています。

  3. 3

    鍋に水を入れ沸騰したら鶏がらスープの素・メークイン・にんにく・手羽元を加え中火で煮る。

  4. 4

    これが保存してある鍋用の古漬けキムチ。一年ものでだいぶ酸っぱくなりましたがいい旨味♪これは通販で購入し冷蔵庫で熟成。

  5. 5

    アクが出てきたら取り、手羽元に火が通ったかな~という時に長ネギ・キムチを加える。

  6. 6

    その間にタレ作り。●をお好みで混ぜます。
    この唐辛子粉も辛さ控えめ・甘みのある韓国産のものがおススメです。

  7. 7

    長ネギが煮えたら出来上がり^^。タレにつけて召し上がれ♪

  8. 8

    残ったゆで汁にうどんを入れて〆。美味しいスープも残さず召し上がってください。

コツ・ポイント

キムチは加えなくても十分美味しいです。韓国ではキムチは別皿で出てきてお好みで加えるスタイル。鍋に入れず焼酎のおつまみにしている人も。
日本のキムチは塩分が強いのでお鍋がしょっぱくなってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ともみ!
ともみ! @cook_40023390
に公開
美味しいものを食べるだけではなく、自分で再現してみたい★一口コンロの台所ですが、悪戦苦闘しながらいろいろチャレンジしてみまーす(^o^)v
もっと読む

似たレシピ