お弁当屋さんの鶏ハム

ぶひぶひごんざれす
ぶひぶひごんざれす @cook_40102212

たくさん作ったらカットせずに冷凍しておくと便利です。解凍は冷蔵庫で自然解凍。
このレシピの生い立ち
鶏ハム流行ってたので色々試行錯誤しながら簡単で美味しく出来るレシピを考えました。

お弁当屋さんの鶏ハム

たくさん作ったらカットせずに冷凍しておくと便利です。解凍は冷蔵庫で自然解凍。
このレシピの生い立ち
鶏ハム流行ってたので色々試行錯誤しながら簡単で美味しく出来るレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人ぶん
  1. 鶏むね肉 200〜300グラム
  2. スパイス 適量
  3. 粒黒胡椒 適量
  4. ブライン液
  5. 200cc
  6. 10グラム
  7. 砂糖 20グラム

作り方

  1. 1

    鶏むね肉をブライン液に漬け込む(1〜3日)

  2. 2

    ブライン液に漬け込んでおいた鶏むね肉を観音開きにして形を整える

  3. 3

    鶏むね肉の水気を拭き取り、好みのスパイスで味付けする
    塩胡椒だけでもよい

  4. 4

    私は粒黒胡椒を効かせるのが好きです

  5. 5

    スパイスを包み込むように肉の繊維と反対側に巻いて形を整える

  6. 6

    サランラップで包む

  7. 7

    タコ糸で縛ってもいいですが輪ゴムが簡単です

  8. 8

    輪ゴムの上からまたサランラップでしっかり包む

  9. 9

    ジプロックに入れて水が入らないようにしっかり閉じる

  10. 10

    鍋にお湯を沸かし沸騰したらいったん火を止め弱火にしてから鶏むね肉を入れる

  11. 11

    落とし蓋(わたしはお皿ですが)をして弱火で5分ずつひっくり返しながら4回ほど繰り返す

  12. 12

    そのまま鍋の中で冷ます
    冷めたら冷蔵庫に

コツ・ポイント

味付けは好みで。いろんなスパイスを使ってみて下さい。塩胡椒だけでも美味しいです。
湯がく時にグラグラゆがかず弱火がコツです。
お肉がしっとり柔らかくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぶひぶひごんざれす
に公開
お弁当屋さんです。家庭で簡単に作れるレシピを投稿させて頂きます。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ