揚げだし豆腐

ナツリュウママ
ナツリュウママ @cook_40052007

主菜が軽めの時によく作るボリュームのあるおかず

このレシピの生い立ち
母から教わったレシピ

揚げだし豆腐

主菜が軽めの時によく作るボリュームのあるおかず

このレシピの生い立ち
母から教わったレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. 絹ごし豆腐 1丁
  2. 片栗粉 適量
  3. 出汁(レシピID 18693692) 1カップ
  4. シシトウ 4本
  5. 生姜 小さじ1
  6. 鰹節

作り方

  1. 1

    豆腐はまな板の上に出して、4つに切り分けて斜めにして水切り。

  2. 2

    片栗粉をまぶして油で揚げる。中まで火が通るようにじっくりと。持ち上げた時、中からフツフツと湧き上がるのが分かるまで。

  3. 3

    出汁を沸かして調味する。
    熱いうちに豆腐にかけて、シシトウ添え、生姜のすりおろしと鰹節を天盛り。

コツ・ポイント

我が家は絹ごし豆腐好き、麻婆豆腐も絹ごしで。
柔らかいので扱い辛いけど上品で美味しい。
しし唐やピーマンなど彩りよく揚げて添える。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ナツリュウママ
ナツリュウママ @cook_40052007
に公開
一食一食に心を込め身体に優しいご飯作りを目指しています!!素材の持ち味を最大限に引き出し味わい尽くす、身体に優しい食作り。 我が家に欠かさないのは、まずは基本の出汁の為の昆布と鰹節、ザーサイ、アンチョビ、しらす、ちりめん。そして調味料は出来るだけ良いものを。
もっと読む

似たレシピ