ひき肉と厚揚の炒め物ドクダミ風味

クックWNMUT7☆ @cook_40423127
身近な野草、薬草としても名高い和のハーブ、ドクダミを食卓へ♪
このレシピの生い立ち
ドクダミは十薬とも呼ばれ健康と美容に良いだけでなく、南アジアでは野菜扱いで料理に使うそう。
たくさん茂ってるのを、お茶にするだけでは勿体ない!ということで、よく作る炒め物のニラをドクダミに替えてみました。
ひき肉と厚揚の炒め物ドクダミ風味
身近な野草、薬草としても名高い和のハーブ、ドクダミを食卓へ♪
このレシピの生い立ち
ドクダミは十薬とも呼ばれ健康と美容に良いだけでなく、南アジアでは野菜扱いで料理に使うそう。
たくさん茂ってるのを、お茶にするだけでは勿体ない!ということで、よく作る炒め物のニラをドクダミに替えてみました。
作り方
- 1
厚揚は油抜きして、食べやすい大きさに切る。
- 2
人参は5cmの長さの細切りにする。
- 3
ドクダミの葉は洗って水気をきり、大きいものは半分に切る。
- 4
フライパンに薄くゴマ油をひき、片側にひき肉を塊のままのせ、表面の色が変わったら裏返す。
空いてる側で人参を炒める。 - 5
ある程度火が通ったら、ひき肉と人参を混ぜ、厚揚を加えてサッと炒める。
- 6
ドクダミの葉と☆を加えて混ぜ、ひと煮立ちさせる。
- 7
火を弱めて水溶き片栗粉を回し入れ、とろみがつくまで加熱する。
コツ・ポイント
加熱し過ぎるとドクダミが溶けてデロデロになるので要注意。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
満腹【厚揚げとひき肉のとろみもやし炒め】 満腹【厚揚げとひき肉のとろみもやし炒め】
厚揚げ・もやしを使った節約メニュー。ひき肉も150gと控えめでお財布にやさしい。フライパンにどんどん入れていくだけで作れるので簡単。にんにくと出汁が効いているので、ご飯の進む立派な主菜になっています。お好みで、青ネギを散らしたり、糸唐辛子やごま油をかけて食べるのもおすすめです(我が家は子どもが嫌がるのでこのまま)ご飯に直接かけて丼にしてもおいしいですよ~【節約ポイント】安価食材を利用。3人前300円。 *実月* -
キャベツとひき肉、厚揚げのみそ炒め キャベツとひき肉、厚揚げのみそ炒め
身近な調味料でさっと出来る、定番のみそ炒め。たっぷりのキャベツもぺろりと食べられます。野菜はお好みのものにアレンジ自在。 クックパッドマート -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23888090