生食パンミックスで★こねないミニ山型パン

ホームベーカリー用の生食パンミックスで、こねないミニ山型パンを焼いてみました。やわらかい生地は扱いが難しいけれど、翌日もしっとりやわらかな焼き上がりは、生食パンミックスならでは!
生食パンミックスで★こねないミニ山型パン
ホームベーカリー用の生食パンミックスで、こねないミニ山型パンを焼いてみました。やわらかい生地は扱いが難しいけれど、翌日もしっとりやわらかな焼き上がりは、生食パンミックスならでは!
作り方
- 1
大きめの耐熱ガラスボールに牛乳を入れ、レンジ600W30秒、人肌に温める。
- 2
ドライイーストと計量した砂糖からひとつまみを振り入れ約5分放置後、ボールを回しながら、イーストをしっかり溶かす。
- 3
ボールに生食パンミックス、砂糖、塩を入れ、ひと混ぜしてから、②のボールに加え、粉っぽさがなくなるまでグルグルと混ぜる。
- 4
ボールのふちから中央に寄せるようにしてひとかたまりにまとめる。
バターをのせ、ふんわりとラップをかける - 5
【一次発酵】オーブン発酵機能35~40℃30分
- 6
バターを生地に練り込むように、ヘラで生地を持ち上げて返す作業を繰り返す。
ベタベタした生地が、マットな感じになればOK - 7
ヘラで底から持ち上げた生地を返すようにキレイなひとかたまりにして、ふんわりとラップ
- 8
【ベンチタイム】オーブン内など温かいところで30分放置
ひとまわり大きくなればOK - 9
パウンド型にクッキングシートを敷き込む。
※22cmのパウンド型を、牛乳パックで18cmに調整しています - 10
【成型】作業台と生地の表面にたっぷりと打ち粉(強力粉、分量外)をふり、生地とボールのすきまにスケッパーを差し込む。
- 11
ボールを逆さにして、打ち粉を振った生地の表面が下になるように、作業台に生地を取り出す。
- 12
たっぷりと打ち粉をつけた手で、やさしく生地を押して、横15cm✕縦25cm程度に広げる。
- 13
左右からそれぞれ2~3cmずつ、中央へ折りたたみ、幅10cm程度にする。
手前から奥へ向かって生地を巻いていく。 - 14
巻く時は生地をひっぱり気味に、生地を張らせるように。
巻き終わりをつまんで閉じる。
軽く転がして幅15cm程度に伸ばす。 - 15
パウンド型に生地を入れる。
※巻き終わりを下にして。
サラダ油を塗ったラップをふわっとかぶせる - 16
【二次発酵】オーブン発酵機能35~40℃40~50分
型よりも少し生地が大はみ出すくらい大きくなればOK - 17
【焼成】オーブンを170℃に予熱、170℃15分焼いて完成。
- 18
焼き上がったらすぐに取り出し、型ごと高さ5cm程度から数回落としてから、型から外す
コツ・ポイント
最初に混ぜるときはヘラではなく、ナイフなど細くて硬いものを使うとグルグルと混ぜやすいです。
やわらかくて扱いにくい生地で、成形も難しいかもしれません。パウンド型よりも一回り小さいロールにできればOK。二次発酵でふくらむとそれなりになります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
早焼き可!サンドイッチ用ごまパンミックス 早焼き可!サンドイッチ用ごまパンミックス
HBでサンドイッチ用のしっかり詰まって耳も柔らかいパンが食べたくて焼いてみました。鶏ハムサンドにはこのパンです。すももももんが
-
-
ココアとアーモンドのぜいたく生食パン ココアとアーモンドのぜいたく生食パン
「ぜいたく生食パンミックス」で作る、しっとり柔らかな食パンです。ホームベーカリーにお任せなので簡単~ブラックココアとアーモンド入りで朝食やランチにピッタリ! 140㎝わんたるママ -
-
簡単❋ふすまパンミックスで万能パン生地 簡単❋ふすまパンミックスで万能パン生地
卵なし二次発酵なし、ホームベーカリーまかせの簡単生地です。歯切れしゃっきり中むっちりで惣菜パンにも菓子パンにも。まろまー
-
その他のレシピ