チーズ入りだまっこ餅の水菜ごぼう鍋

沼田市 @cook_40094064
「だまこ鍋」は秋田県の郷土料理!
米を使用し作っただまっこ餅に、ごぼうや鶏肉の旨味が染み込みます
寒くなるこれからの季節にぴったりの一品♪
チーズ入りだまっこ餅の水菜ごぼう鍋
「だまこ鍋」は秋田県の郷土料理!
米を使用し作っただまっこ餅に、ごぼうや鶏肉の旨味が染み込みます
寒くなるこれからの季節にぴったりの一品♪
作り方
- 1
米を炊きます。熱いうちにボールに入れ、片栗粉を加えめん棒でよくつき、8等分に丸めます。
- 2
チーズは5mm角に切ります。①の団子を平らにし、中心にチーズを入れ団子をつくり、フライパンで両面を焼きます。
- 3
鶏肉は削ぎ切りにします。ごぼうはささがきにし、水につけアクを抜いたらザルにとります。
- 4
水菜は5cm幅に切ります。しめしは石づきを切り、小房にさきます。豆腐は食べやすい大きさに切ります。
- 5
鍋に★を入れ温め、具材を入れて火が通ったら、塩味をととのえ、器に入れて完成です。
コツ・ポイント
1人分 274kcal
塩味は最後にお好みで調えましょう
だまっこ餅にチーズを加えることで、さらに満足感がアップします!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24161330