ひじきと彩り野菜の和え物【柏市学校給食】

柏市の給食レシピ @cook_40103430
【柏市制施行70周年記念】
柏の三大野菜「ほうれん草」を使用します。
味をつけたひじきと彩りのよい野菜を組み合わせています。
ひじきと彩り野菜の和え物【柏市学校給食】
【柏市制施行70周年記念】
柏の三大野菜「ほうれん草」を使用します。
味をつけたひじきと彩りのよい野菜を組み合わせています。
作り方
- 1
★鍋に水,しょうゆ,砂糖,酒を入れ,中火にかける。戻したひじきを加え,水分が飛ぶまで煮る。
- 2
ほうれん草,キャベツ,にんじんは,それぞれ茹でて水を切り,冷ましておく。
- 3
タレを作る。
しょうゆ,砂糖,練りからしを合わせてよく混ぜておく。 - 4
②の野菜は軽く絞ってから,ボールで合わせる。①,ツナ,コーンも加え,③のタレで全体を和える。
コツ・ポイント
ひじきはあらかじめ下味をつけておくので,全体の味がまとまり,よりおいしく仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ツナとキャベツの和え物★尾張旭市学校給食 ツナとキャベツの和え物★尾張旭市学校給食
今が旬の「冬キャベツ」を使った和え物です。給食では、地元の農家の方が市内の畑で育ててくださった新鮮なキャベツを使います。 尾張旭市学校給食C -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24179152