煮合え

東海市 @toukaishi_tomato
【東海市公式】あいちの郷土料理
行事食として重宝されてきたが、日常食として食卓に並ぶ地域もあります。シャキッとした食感とほのかな甘みと酸味でさっぱりとした味が楽しめます。
煮合え
【東海市公式】あいちの郷土料理
行事食として重宝されてきたが、日常食として食卓に並ぶ地域もあります。シャキッとした食感とほのかな甘みと酸味でさっぱりとした味が楽しめます。
作り方
- 1
大根は3~4㎝長さの薄い短冊切りにする。
- 2
にんじんは皮をむき、3~4㎝長さの薄い短冊切りにする。
- 3
蓮根とじゃが芋も皮をむき3~4㎝長さの薄い短冊切りにし、水にさらし、ざるにあげる。
- 4
干ししいたけは水で戻し、3㎝長さの薄切りにする。(戻し汁は残しておく)
- 5
油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、縦半分に切ってから、短冊に切っておく。
- 6
出し昆布は、はさみで太めのせん切りにする。
- 7
鍋に油を引き、①~⑥の材料を入れて炒め、少し透き通ってきたらAを加えてさっと煮あげて、小鉢に盛り、会席盆にのせる。
コツ・ポイント
(1食分)71kcal 、タンパク質1.9g 食塩相当量0.7g れんこんを加えるのがポイントです。シャキシャキとした歯ごたえがおいしい。
似たレシピ
-
-
ほくほく♪レンコンのきんぴら煮 ほくほく♪レンコンのきんぴら煮
焼き醤油してから汁気がなくなるまで煮ます。こっくり甘辛、れんこん独特のシャキッ・モチッ・ホクッとした食感が楽しめます♪ xxxtakezoxxx -
お義母さん直伝!煮あげ お義母さん直伝!煮あげ
お正月にお義母さんのお家で食べて美味しかったので作り方を教えてもらって作りました。炒めなますみたいな感じで、さっぱりしているのでいくらでも食べれちゃいます!旦那も大好きなお袋の味です。 ハマコー -
-
-
-
\大同電鍋レシピ/煮合い \大同電鍋レシピ/煮合い
カンタン作り置き!れんこんのしゃきしゃき感やごぼう、しらたきなど、いろいろな食感を楽しく味わおう茨城県は、筑波山や偕楽園など自然と歴史が調和した場所で、納豆の名産地としても有名です。野菜の生産量は全国でもトップクラス。全国一位のれんこんを主体にした、体に優しい煮物です。 大同電鍋公式レシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24205309