しっかり甘酸っぱい♡レモンパウンドケーキ

レモンをめいっぱい感じられるパウンドケーキ!無農薬の国産レモンがあればぜひ♡
バターを室温に戻してすりまぜて、の工程はほったらかし湯煎で簡素化!
生地にココナッツを入れても美味しそう!試したらまたアップします♡
しっかり甘酸っぱい♡レモンパウンドケーキ
レモンをめいっぱい感じられるパウンドケーキ!無農薬の国産レモンがあればぜひ♡
バターを室温に戻してすりまぜて、の工程はほったらかし湯煎で簡素化!
生地にココナッツを入れても美味しそう!試したらまたアップします♡
作り方
- 1
パウンド型にオーブンシートをセットする・オーブンに天板を入れ、180℃で予熱開始
- 2
バターを1cm弱くらいの幅の薄切りにして深めの耐熱皿にいれる
- 3
耐熱ボウルや鍋に熱湯を張り、そこに①を入れてしばらく放っておく(湯煎)
- 4
バターを溶かしている間にレモンを洗って、皮をすりおろす・果汁をしぼる(パウンド生地と仕上げ用で1.5こ分)
- 5
バターが溶けたら、お湯から外し、粗熱をとる
- 6
ボウルに卵、砂糖を入れて泡立て器で混ぜる
- 7
⑥に粗熱がとれた溶かしバターを加え、よく混ぜる
- 8
そこに★の粉類をふるいながら入れ、泡立て器でゆっくり混ぜる(混ぜすぎ注意)
- 9
さらにレモン果汁30cc、レモンの皮のすりおろし1こ分程度を入れて混ぜる
- 10
パウンド型に流し入れ、数回軽く落として空気を抜く
- 11
予熱した180℃のオーブンで40分焼く
- 12
↑スタートから10分経過したところで一度取り出し、ナイフで切り込みをいれたらオーブンへ戻す
※手早くする - 13
焼いている間にアイシングの準備をする
- 14
粉砂糖に、とっておいたレモン果汁10ccを入れて混ぜる
※はじめは粉っぽいですが、少しすると溶けてとろとろになります - 15
焼き上がったら型からはずし、粗熱をとる
※ケーキクーラーがなければ魚焼きグリルの網! - 16
ケーキの上からアイシングをかけて塗り広げ、とっておいたレモンの皮を飾る
※網の上でやる - 17
アイシングが固まったら完成
※アイシングは網の上でやらないとこうなります笑
コツ・ポイント
レモンの皮は表面だけ削ります。白いところまでいってしまうと苦みがあります。飾りには黄色のレモンももちろん綺麗ですし、緑色のレモン(写真は緑を使いました、が、夜で色が伝わらない!)やピスタチオもアリだと思います。お好みでどうぞ♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
溶かしバターで!簡単レモンパウンドケーキ 溶かしバターで!簡単レモンパウンドケーキ
溶かしバター でもしっとり美味しく作れるよう工夫したレモンのパウンドケーキ。材料をどんどん混ぜていくだけなので簡単です♩ *みのるmama* -
-
その他のレシピ