給食の「高菜そぼろ」♡ごはんにかけて丼

ゆーこ❤︎
ゆーこ❤︎ @cook_40427945

漬け物ようの高菜は味つけ済みなので、そのまま食べることができますが、ひと手間加えて丼に変身!
しかも余計な調味料を絞って塩分を控えることもできますよ。

給食の「高菜そぼろ」♡ごはんにかけて丼

漬け物ようの高菜は味つけ済みなので、そのまま食べることができますが、ひと手間加えて丼に変身!
しかも余計な調味料を絞って塩分を控えることもできますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3-4人分
  1. 高菜漬け 1袋(150-200g)
  2. にんじん 50g
  3. ひき肉 100g
  4. ごま 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. 薄口醤油 大さじ1
  7. ごま 大さじ2
  8. ◎2色丼の場合→炒り卵
  9. 2個
  10. みりん 小さじ2

作り方

  1. 1

    高菜漬けは絞って水分をきる→あまりきりすぎると、旨みも抜けるので適度に。にんじんは、あらみじん切りにする。

  2. 2

    フライパンにごま油をひし、ひき肉を炒める。

  3. 3

    にんじん、高菜漬け、ごまを加えて炒める。
    →ごまはいりごま+すりごまにしましたが、お好みで。

  4. 4

    調味料を加え、味をととのえたら完成。

  5. 5

    2色丼にする場合は炒り卵を作りましょう。

コツ・ポイント

高菜漬けの塩分次第で、調味料は調整してください。炒り卵を作り、二色丼にすると見た目もキレイでおススメです。お弁当にもおススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆーこ❤︎
ゆーこ❤︎ @cook_40427945
に公開
現役、学校栄養士です。『給食』と聞くと、あなたはどんな想像をしますか?是非、給食の味をご家庭で再現し『食育』につなげて欲しいと思います。と、かっこよく書きましたが、今の給食、美味しいんです。栄養バランスはもちろん、旬の食材をたっぷり使い安価に仕上げています。また、1日6〜7gの塩分量を目標にしています。薄味だなぁ、と感じる方は徐々になれてもらえると嬉しいです。給食レシピdeお家ごはん♡
もっと読む

似たレシピ