スタミナ汁#豊明市学校給食

豊明市学校給食
豊明市学校給食 @cook_40303809

スタミナ汁はにんにくが入っているのが特徴です。にんにくには疲労回復や免疫力の向上といった効果が期待できる栄養素を含んでいます。

スタミナ汁#豊明市学校給食

スタミナ汁はにんにくが入っているのが特徴です。にんにくには疲労回復や免疫力の向上といった効果が期待できる栄養素を含んでいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚薄切り肉 60g
  2. 油揚げ 12g(1枚)
  3. 玉ねぎ 80g(1/2個)
  4. 大根 60g(3㎝)
  5. にんじん 40g(4㎝)
  6. ねぎ 40g(1/2本)
  7. にんにく 1.5g(1/4片)
  8. だしパック 1袋
  9. 豆みそ(赤みそ) 16g(大さじ1弱)
  10. 米みそ(白みそ) 18g(大さじ1)
  11. 白すりごま 2g(小さじ1/2)
  12. 米サラダ油 2g(小さじ1/2)
  13. 500㎖

作り方

  1. 1

    豚肉は1.5㎝幅、玉ねぎはせん切り、大根・にんじんはいちょう切り、ねぎは小口切り、にんにくはみじん切りにする。

  2. 2

    油揚げは熱湯をかけ油抜きをし、せん切りにする。

  3. 3

    鍋に米サラダ油を熱し、にんにくを香りが出るまで炒めたら、豚肉、ねぎ以外の野菜、油揚げを順に炒める。

  4. 4

    水、だしパックを加え煮立たせてアクを取り除き、弱火で柔らかくなるまで火を通す。

  5. 5

    みそを溶き入れ、ねぎ、白すりごまを加え完成。

コツ・ポイント

ご家庭で作っているみそ汁ににんにくを加えてみるのもよいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
豊明市学校給食
豊明市学校給食 @cook_40303809
に公開
豊明市は西側に名古屋市、東側に刈谷市、北側に東郷町、南側に大府市に隣接し、交通網にも恵まれた地域になります。学校給食センターは、中央調理場と栄調理場の2場があり、豊明市の8小学校3中学校の給食を作っています。地産地消にも取り組み、献立の彩りも考え、子供たちのおいし~いの顔をイメージしながら、栄養士、調理員が頑張って調理しています。
もっと読む

似たレシピ