冷蔵庫で硬くなったご飯の救世主焼きメシ‼️

カントリンブンブン
カントリンブンブン @cook_40279946

そのままでは食べたくない程、固くなってるご飯…(^^)!
でもチャーハンにしたらとっても美味しくなるんですよね〜
塩コショウも良いけどシンプルに塩と醤油で作るチャーハンが
また、旨いんだよな〜🎵

冷蔵庫で硬くなったご飯の救世主焼きメシ‼️

そのままでは食べたくない程、固くなってるご飯…(^^)!
でもチャーハンにしたらとっても美味しくなるんですよね〜
塩コショウも良いけどシンプルに塩と醤油で作るチャーハンが
また、旨いんだよな〜🎵

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 冷やご飯 あるだけ
  2. ベーコン(自家製) 50g〜60g
  3. 2個
  4. 🫑ピーマン(小) 2個
  5. 人参 4分の1
  6. 玉ねぎ 中半分
  7. 良い塩 少し
  8. 良い醤油 少し

作り方

  1. 1

    最初に玉ねぎ、人参、ピーマン、ベーコンを切ってボールに取っておく。卵で炒り卵を作る。

  2. 2

    野菜とベーコンを炒める。出来るだけ油を使わない様にしてるから少し水を入れ煮炒めをする。

  3. 3

    水分も飛んで具材に火が通ったらご飯を入れる。硬く固まってる時はオタマの背で潰してバラバラにする事。

  4. 4

    火が通ったらお塩を適量入れ、醤油は鍋肌に掛けて焦げさせ香ばしくして、仕上げに卵を戻し入れて…
    完成🎉

コツ・ポイント

パラパラのチャーハンにするには少し油を多く使えば簡単になりますが…油を減らしたいので敢えて水を使います。野菜炒めも水を使うと蒸気で早く具材に火が通りますよ。この手法はお勧めです。(私は海水を使用。)四毒抜きにもピッタリ(o^^o)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カントリンブンブン
に公開
美味しい物を食べたら…コレ作れるかも…そこで挑戦!金は無いけど…時間はある笑家族の笑顔と健康の為に添加物の少ない食が目標♡妻の乳癌、自身の糖尿病。ヘモグロビン16.9血糖値706インシュリン無し3年半で薬も飲まなくて良い体に。生の海水を4倍に薄めて飲む、海水原液を料理に使う。嘘の様な本当の話し!アメーバブログアクセントのつぶやきで検索しテーマ糖尿病経過観察!目からうろこの実話‼️ご覧下さい
もっと読む

似たレシピ