綺麗になれちゃう『三献 さんごん』
奄美大島のお祝い料理『三献 さんごん』。★一の膳の赤椀★二の膳のお刺身★三の膳の黒椀の3つのお料理です。
作り方
- 1
【一の膳】
★干し椎茸は戻して薄い白だしで味を含めておきます。 - 2
★水に昆布を入れた一晩掛けて出汁を取り、昆布を取り出します
- 3
鍋に昆布だしを入れて沸騰する直前で火を止め鰹節を入れて、合わせ出汁を取ります
- 4
鰹節を取り出し、お出汁を濾してから・塩・薄口醤油・酒で薄めに味付けをして完成です
- 5
★海老→殻を付けたままさっと茹で殻を剥いてからお出汁に浸ける
★魚→ひと口大に切って塩をして焼く - 6
★ゆで卵→固めに茹でて糸を使って半分に切る
★餅→茹でてる
★蒲鉾→1cm位に切る - 7
お椀に餅→魚→蒲鉾→卵→干し椎茸→海老の順番に盛り付け、お出汁を注いで最後にかいわれ大根をのせて完成です
- 8
【三の膳 黒椀】
★かしわ汁
お鍋に水を入れて沸騰したら弱火にして、鶏肉を入れ沸騰しないように加熱 - 9
お出汁が取れたら、・塩・醤油を入れて味付けをして完成です
- 10
【二の膳 お刺身】
★しめ鯖
★蛸
コツ・ポイント
★お出汁は薄味に
似たレシピ
-
-
-
-
クリスマスディナー前菜に鯛の昆布締め クリスマスディナー前菜に鯛の昆布締め
昆布の旨味がたっぷりつまったお刺身になっています。是非作ってみてね。お客様のおもてなしにも喜ばれる一品です。 Ehimenami -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24378468